合成部会
合成部会について
Division of Synthetic Chemistry
部会長 | 南方 聖司(大阪大学工学研究科) |
---|---|
部会員数 | 275名 |
最新情報
フォーラム ( 公開講演会等を除く )へのご参加は部会員に限らせて頂いておりますので、予めご了承下さい。=令和6年度事業計画=
第2回合成フォーラム
日時 | 令和7年1月31日(金)14:00~16:50 |
---|---|
開催形式 | 大阪科学技術センターとオンラインによる併用開催 対 面…大阪科学技術センター7階701号室 オンライン…Zoomによる配信 大阪科学技術センター [大阪市西区靱本町1-8-4 TEL06-6443-5324] <交通>OsakaMetro四ツ橋線「本町」駅25・28番出口より北へ徒歩約5分、 うつぼ公園北詰. http://www.ostec.or.jp/access.html |
プログラム
話題提供 | (1)「人工翻訳+翻訳後修飾で擬天然ペプチドをつくる」(14:00~14:50) 京都大学 大学院理学研究科 化学専攻 教授 後藤 佑樹 氏 (2)「COVID-19経口治療薬ensitrelvirの創製」(15:00~15:50) 塩野義製薬株式会社 創薬研究本部 創薬化学研究所 教授 宇納 佑斗 氏 (3)「核酸標的低分子創薬を加速する低分子の創成と基盤構築」(16:00~16:50) 大阪大学 産業科学研究所 教授 中谷 和彦 氏 |
---|---|
懇親会 | (17:00~19:00)於:「ATRIO CAFÉ」[大阪市西区京町堀1-8-27、会場より徒歩1分] 参加費 3,000円<当日徴集します> |
申込締切 | 令和7年1月24日(金) |
---|---|
参加申込方法 | 参加申込者1名につき、【参加申込フォーム】よりお手続きください。 |
第1回合成フォーラム
日時 | 令和6年7月25日(木)14:00より |
---|---|
会場 | ダイキン工業(株) テクノロジー・イノベーションセンター 第1会議室 〒566-8585大阪府摂津市西一津屋1番1号 <交通>JR「新大阪駅」よりダイキン工業のシャトルバスをご利用いただけます。 詳細は参加者にご案内します。 https://www.daikin.co.jp/tic/access |
話題提供 | (1)「光ペルフルオロアルキル化の開発とその展開」(14:00~14:50) お茶の水女子大学基幹研究院自然科学系 教授 矢島 知子 氏 (2)「ダイキン工業の産学連携の取り組み」(15:00~15:15) ダイキン工業(株)テクノロジー・イノベーションセンター戦略室 専任部長/ 大阪大学工学研究科ダイキン協働研究所 所長・特任教授 大西 正 氏 (3)「電子線処理を用いた耐油紙の開発」(15:15~15:50) ダイキン工業(株) 副参事/ 大阪大学工学研究科ダイキン協働研究所 招へい教授 佐藤 数行 氏 |
---|---|
見学会 | (16:00~17:00)於:同社 テクノロジー・イノベーションセンター |
懇親会 | (17:00~19:00)於:同所 来客食堂 会費3,000円(当日申し受けます) |
=令和5年度事業報告=
第1回合成フォーラム
日時 | 令和5年7月5日(水)14:00~16:50 |
---|---|
開催形式 | 大阪科学技術センターとオンラインによる併用開催 対 面…大阪科学技術センター7階701号室 オンライン…Zoomによる配信 大阪科学技術センター [大阪市西区靱本町1-8-4 TEL06-6443-5324] <交通>OsakaMetro四ツ橋線「本町」駅25・28番出口より北へ徒歩約5分、 うつぼ公園北詰. http://www.ostec.or.jp/access.html |
プログラム
話題提供 | (1)「原子(団)の脱離・挿入による分子骨格の編集反応」(14:00~14:50) 大阪大学大学院工学研究科 教授 鳶巣 守 氏 (2)「芳香環の骨格編集:芳香環メタモルフォシス」(15:00~15:50) 京都大学大学院理学研究科 教授 依光 英樹 氏 (3)「高原子価ヨウ素を活用するアルカロイド類の全合成研究」(16:00~16:50) 東京農工大学大学院工学院 教授 副学長(産学連携) 長澤 和夫 氏 |
---|
=令和4年度事業報告=
第2回合成フォーラム
日時 | 令和5年1月23日(月)14:00~16:50 |
---|---|
開催形式 | 大阪科学技術センターとオンラインによる併用開催 対 面…大阪科学技術センター7階700号室 オンライン…Zoomによる配信 大阪科学技術センター [大阪市西区靱本町1-8-4 TEL06-6443-5324] <交通>OsakaMetro四ツ橋線「本町」駅25・28番出口より北へ徒歩約5分、 うつぼ公園北詰. http://www.ostec.or. |
プログラム
話題提供 | (1)「ラジカル触媒」(14:00~14:50) 京都大学化学研究所 教授 大宮 寛久 氏 (2)「アルキル基C–H結合の直接変換で拓く有機合成新戦略」(15:00~15:50) 京都工芸繊維大学分子化学系 教授 大村 智通 氏 (3)「天然物合成における試行錯誤 〜複雑な構造を読み解く〜」(16:00~16:50) 東京工業大学大学院理学院化学系 教授 大森 建 氏 ※懇親交流会 |
---|
第1回合成フォーラム [テーマ:創薬・合成研究におけるAI活用を目指して]
日時 | 令和4年6月10日(金)14:00~16:50 |
---|---|
開催形式 | 大阪科学技術センターとオンラインによる併用開催 対 面…大阪科学技術センター7階700号室 オンライン…Zoomによる配信 大阪科学技術センター [大阪市西区靱本町1-8-4 TEL06-6443-5324] <交通>OsakaMetro四ツ橋線「本町」駅25・28番出口より北へ徒歩約5分、 うつぼ公園北詰. http://www.ostec.or. |
プログラム
話題提供 | (1)「創薬化学におけるAI応用の可能性と課題」(14:00~14:50) 摂南大学薬学部 准教授 河合 健太郎 氏 (2)「創薬研究におけるAI活用の現状と展望」(15:00~15:50) 塩野義製薬㈱医薬研究本部先端医薬研究所 ケモインフォマティクスグループ 小倉 圭司氏 (3)「機械学習を利用するマイクロフロー合成法開発」(16:00~16:50) 名古屋大学大学院創薬科学研究科 教授 布施 新一郎 氏 |
---|
=令和3年度事業報告=
第2回合成フォーラム
日時 | 令和4年1月14日(金)13:00~16:40 |
---|---|
開催形式 | オンラインによる講演会(Zoomを利用) ※オンライン配信と対面開催を合わせたハイブリット開催に変更となる可能があります。 その場合は別途ご連絡させていただきます。 |
プログラム
話題提供 | (1)「炭素循環社会の実現に向けたCO₂電解技術の開発」(13:00~13:50) ㈱東芝 研究開発センター ナノ材料・フロンティア研究所 トランスデューサ技術ラボラトリー 上席研究員 北川 良太 氏 (2)「化学資源変革を目指した有機合成:鐵と森林で明るい未来を!」 (14:00~14:50) 京都大学 化学研究所 元素科学国際研究センター 教授 中村 正治 氏 (3)「植物由来ビニルモノマーの精密重合に基づくバイオベースポリマーの創出」 (15:00~15:50) 名古屋大学大学院工学研究科 教授 上垣外 正己 氏 オンライン交流会(16:00~16:40) |
---|
第1回合成フォーラム
日時 | 令和3年5月31日(金)14:00~16:50 |
---|---|
開催形式 | オンラインによる講演会(Zoomを利用) ※緊急事態宣言の延長によりオンライン配信のみに変更致します!! |
プログラム
話題提供 | (1)「非ベンゼン系共役電子系の化学のルネサンス」(14:00~14:50) 京都大学高等研究院物質-細胞統合システム拠点 教授 深澤 愛子 氏 (2)「光増感を利用した有機合成反応の開発」(15:00~15:50) 神戸大学大学院理学研究科 准教授 松原 亮介 氏 (3)「新規探索法による生物活性天然物の開拓:魚釣り法と微生物-動物細胞共培養法」 (16:00~16:50) 慶應義塾大学理工学部 教授 荒井 緑 氏 |
---|
=令和2年度事業報告=
第2回合成フォーラム[テーマ:若い世代の有機合成 ]
日時 | 令和3年1月29日(金)14:00~16:50 |
---|---|
開催形式 | オンラインによる講演会 (Zoomを利用) |
プログラム
話題提供 | (1)「直鎖分子からの環骨格一挙構築を鍵工程とした天然物合成戦略」 (14:00~14:50) 大阪市立大学大学院理学研究科 講師 西川 慶祐 氏 (2)「曲率を生み出す超分子重合による新しいナノトポロジーの創製」 (15:00~15:50) 千葉大学グローバルプロミネント研究基幹 教授 矢貝 史樹 氏 (3)「フローマイクロ高速合成化学」 (16:00~16:50) 京都大学大学院工学研究科 准教授 永木 愛一郎 氏 |
---|
第1回合成フォーラム[テーマ:新しい分子機能開拓を志向する有機合成 ]
日時 | 令和2年9月14日(月)14:00~17:00 |
---|---|
開催形式 | オンラインによる講演会 (Zoomを利用) |
プログラム
話題提供 | (1)「動的キラル触媒を用いた不斉増幅」 (14:00~14:50) 京都大学大学院工学研究科 教授 杉野目 道紀 氏 (2)「糖鎖と免疫」 (15:00~15:50) 大阪大学大学院理学研究科 教授 深瀬 浩一 氏 (3)「生理活性化合物の新しい世界」 (16:00~17:00) 京都大学化学研究所 教授 上杉 志成 氏 |
---|---|
申込締切 | 令和2年9月7日(月) |
=令和元年度事業計画=
第1回合成フォーラム[テーマ:化学プロセスの設計、高度化に向けたAI利用の最前線]
日時 | 令和元年7月4日(木)15:00~18:45 |
---|---|
会場 | 大阪科学技術センター 6階605室 [大阪市西区靱本町1-8-4 TEL06-6443-5324] <交通>OsakaMetro四ツ橋線「本町」駅25・28番出口より北へ徒歩約5分、うつぼ公園北詰. http://www.ostec.or.jp/access.html |
プログラム
話題提供 | (1)「企業研究者からのインフォマティクスへの期待」(15:00~15:50) (株)ダイセル 研究開発本部 上席技師 大野 充 氏 (2)「マテリアルズ・インフォマティクスの現状と展望」(15:50~16:40) MI-6(株) 事業開発マネージャー 入江 満氏 (3)「化学プロセスにおけるAI利用に関する考察と展望」(16:50~17:40) 京都大学大学院工学研究科化学工学専攻 教授 外輪 健一郎氏 |
---|---|
懇親会 | (17:45~18:45)於:「ATRIO CAFE」 *講師の先生を囲みアフターディスカッションを兼ねたビアパーティを開催します。 [大阪市西区京町堀1-8-27、会場より徒歩1分、TEL06-6447-9898] |
申込締切 | 6月28日(金) ただし、定員(40名)になり次第締切 |
---|---|
参加費 | 【講演会】部会員:無料 【懇親会】2,000円(当日お支払いください) |
=平成30年度事業活動=
第1回合成フォーラム[テーマ:AIの有機合成への適用を目指して]
日時 | 平成30年5月18日(金)14:00~18:30 |
---|---|
会場 | 大阪大学大学院理学研究科 F棟6階608会議室 [大阪府豊中市待兼山町1-1 TEL06-6850-5389(深瀬研究室)] <交通>阪急電鉄宝塚線「石橋」駅下車、東へ徒歩約20分.または大阪モノレールで大阪空港方面「柴原」駅下車徒歩5分. https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/access/maps/ |
プログラム
話題提供 | (1)NOC(The Network of Organic Chemistry)がもたらすもの(14:00~15:00) 京都大学大学院工学研究科 教授 松原 誠二郎 氏 (2)ビッグデータ社会におけるAIの重要性~AIは、新材料を見つけることができるのか~ (15:05~16:05) 長瀬産業(株)ナガセR&Dセンター 廣瀬 修一 氏 (3)大阪大学大学院理学研究科の紹介(16:10~16:40) |
---|---|
懇親会 | (17:00~18:30)於:カフェテリア「らふぉれ」 [大阪大学豊中キャンパス内(会場より徒歩5分)、TEL06-6843-8251] |
申込締切 | 5月11日(金) ただし、定員(40名)になり次第締切 |
---|---|
参加費 | 【講演会】部会員:無料 【懇親会】2,000円(当日お支払いください) |
=平成29年度事業活動=
第2回合成フォーラム
日時 | 平成29年11月29日(水)14:00~18:30 |
---|---|
会場 | (株)ダイセル イノベーション・パーク [兵庫県姫路市網干区新在家1239 TEL079-274-4070] <交通>JR網干駅よりタクシーにて約15分、山陽電鉄網干駅より徒歩約15分. |
プログラム
話題提供 | (1)パターン認識技術のご紹介(14:00~15:00) グローリー(株)研究開発センター認識技術グループ グループマネージャー 後藤 雅典 氏 (2)口腔内崩壊錠用賦形剤グランフィラーDの開発と当社がめざす事業展開(15:10~16:10) (株)ダイセル 研究開発本部コーポレート研究センター機能材料セグメント 石川 左枝 氏 |
---|---|
見学 | (16:15~17:00) 同所内 イノベーション・パーク施設ほか |
懇親会 | (17:15~18:30) |
申込締切 | 11月15日(水) ただし、定員(40名)になり次第締切 |
---|---|
参加費 | 【講演会】部会 会員:無料 【懇親会】2,000円(当日お支払いください) |
第1回合成フォーラム
日時 | 平成29年5月19日(金)14:00~18:30 |
---|---|
会場 | 大阪大学蛋白質研究所 1階講堂 [大阪府吹田市山田丘3-2 TEL06-6879-8607] <交通>阪急電鉄千里線「北千里」駅から徒歩15分、または地下鉄御堂筋線経由北大阪急行「千里中央」駅から175/176系統のバス「阪大前」下車、徒歩3分. http://www.protein.osaka-u.ac.jp/access |
プログラム
話題提供 | (1)クライオ電子顕微鏡法の進展と今後の展望(14:00~15:00) 日本エフイー・アイ(株)ライフサイエンス部門 アカウントマネジャー 葦原 雅道 氏 (2)特殊環状ペプチドによる受容体-リガンド相互作用のアロステリック阻害(15:10~16:10) 大阪大学蛋白質研究所 附属蛋白質解析先端研究センター 教授 高木 淳一 氏 |
---|---|
見学 | (16:15~17:00) 蛋白研究所 共同研究拠点等の紹介、同所内見学(クライオ電子顕微鏡等々) |
懇親会 | (17:15~18:30頃) 於:大阪大学吹田キャンパス内 レストラン「ラ・シェーナ」 |
参加費 | 【講演会】部会 会員:無料 【懇親会】2,000円(当日お支払いください) |
---|