近畿化学協会

機能性色素部会

機能性色素部会について

Division of Functional Dye Chemistry

部会長 八木 繁幸(大阪公立大学工学研究科)
部会員数 163名

>>機能性色素部会要綱

最新情報

次回例会案内
※例会 ( 公開講演会等を除く )へのご参加は部会員に限らせて頂いておりますので、予めご了承ください。


=令和6年度事業予定=

公開講演会 ~一般参加歓迎~
テーマ「実用化に向かうペロブスカイト太陽電池」


 主催 近畿化学協会エレクトロニクス部会・機能性色素部会
 協賛 近畿化学協会、化学工学会関西支部、日本化学会近畿支部、日本分析化学会近畿支部、有機合成化学協会関西支部
日時  2024年(令和6年)11月15日(金)13:45~18:30  
実施方法 対面式/オンライン式 併用開催
・対面式:大阪科学技術センター7階701号室
(大阪市西区靱本町1-8-4、http://www.ostec.or.jp/access.html
・オンライン式:Zoomによるライブ配信 
  ※詳細はエレクトロニクス部会ホームページをご参照ください。
第113回例会
テーマ「エネルギーを生み出す有機機能材料」


日時  2024年(令和6年)10月11日(金)13:30~17:00  
実施方法 対面式/オンライン式 併用開催
・対面式:大阪科学技術センター6階605号室
(大阪市西区靱本町1-8-4、http://www.ostec.or.jp/access.html
・オンライン式:Zoomによるライブ配信 

【プログラム】

講演会 1.「未利用熱を電気に変換する有機系半導体の開発」(13:30~14:20)
              大阪工業大学 工学部応用化学科 准教授 村田 理尚 氏 

2.「エネコートテクノロジーズが開発するペロブスカイト太陽電池の紹介」
                        (14:20~15:10)
       (株)エネコートテクノロジーズ 取締役/最高技術責任者 堀内 保 氏

3.「全樹脂電池の開発について」(15:20~16:10)
                  APB(株)取締役 COO 兼 CTO 進藤 康裕 氏

4.「農業用ハウスへの搭載を指向した波長選択型有機太陽電池の開発」(16:10~17:00)
                   大阪大学産業科学研究所 教授 家 裕隆 氏

【懇親会】     

時間 17:15~18:30
会費 3,000円
場所 ATRIO CAFE
[大阪市西区京町堀1-8-27 、TEL.06-6447-9898、会場より徒歩約1分]
*講師の先生を囲みアフターディスカッションを兼ねたビアパーティを開催いたします。

【申込について】

参加資格 近畿化学協会機能性色素部会会員:無料
申込締切 10月3日(木)
申込方法 参加者1名につき、【Web参加申込フォーム】よりお申込みください。
留意事項 ※オンライン配信ツールは「Zoom」を利用します。「Zoom」アプリ(無料ダウンロード)またはブラウザから参加可能です。
※パソコン等、質疑応答用のウェブカメラ・マイク等、オンライン配信ツール利用に際しての必要な機材・設備は各自でご準備ください。
※参加申込者には、『10/8頃』に会場案内、接続ID等の情報をE-mailにてお届けします。
申込先 一般社団法人近畿化学協会 機能性色素部会
〒550-0004 大阪市西区靭本町1-8-4 大阪科学技術センター6階
電話:06-6441-5531, FAX:06-6443-6685, E-mail: dye(atmark)kinka.or.jp
第112回例会
テーマ「環境に配慮した色素材料」


日時  2024年(令和6年)5月28日(火)13:45~17:00  
実施方法 対面式/オンライン式 併用開催
・対面式:大阪科学技術センター6階600号室
(大阪市西区靱本町1-8-4、http://www.ostec.or.jp/access.html
・オンライン式:Zoomによるライブ配信 

【プログラム】

講演会 1.「水系分散技術を応用した環境にやさしい有機ELインクの開発」(13:45~14:45)
明成化学工業株式会社 機能化学品開発部 
新素材開発G グループマネージャー 岡村 奈生己 氏

2.「日本酒を科学することで見出した、
麹菌チロシナーゼを用いるメラニン前駆体による新規染毛料の開発」(14:50~15:50)
月桂冠株式会社 総合研究所 所長 石田 博樹 氏

3.「メカノケミカル法による不溶性化合物からの機能色素合成」(16:00~17:00)
北海道大学大学院工学研究院 卓越教授  伊藤 肇 氏

【懇親会】     

時間 17:10~18:30
会費 3,000円
場所 ATRIO CAFE
[大阪市西区京町堀1-8-27 、TEL.06-6447-9898、会場より徒歩約1分]
*講師の先生を囲みアフターディスカッションを兼ねたビアパーティを開催いたします。

=令和5年度事業報告=

第111回例会
テーマ「動的エキシントン 若手からの発表」


日時  令和 6年1月19日(金)13:00~17:10  
実施方法 対面式/オンライン式 併用開催
・対面式:大阪科学技術センター7階700号室
(大阪市西区靱本町1-8-4、http://www.ostec.or.jp/access.html
・オンライン式:Zoomによるライブ配信 

【プログラム】

講演会 1.励起一重項と三重項のエネルギーが逆転した遅延蛍光材料の開発(13:00~13:45)
大阪大学大学院工学研究科 助教 相澤 直矢 氏

2.動的エキシトンを使った低電圧で光る青色有機EL(13:50~14:35)
東京工業大学大学院科学技術創成研究院 准教授 伊澤 誠一郎 氏

3.カルバゾールを基盤とした有機色素の開発と光増感剤としての利用(14:40~15:25)
神戸大学大学院工学研究科 教授 松原 亮介 氏

4.分子骨格内部を探索空間とする新規π共役分子の創出(15:35~16:20)
名古屋大学大学院工学研究科 講師 福井 識人 氏

5.全フッ素化キュバンの合成と電子受容体としての利用(16:25~17:10)
京都大学大学院工学研究科 助教 秋山 みどり 氏

【懇親会】     

時間 17:20~18:30
会費 3,000円
場所 ATRIO CAFE
[大阪市西区京町堀1-8-27 、TEL.06-6447-9898、会場より徒歩約1分]
*講師の先生を囲みアフターディスカッションを兼ねたビアパーティを開催いたします。
第11回機能性色素および先端材料に関する東アジアシンポジウム(EAS-11)
<The 11th East Asia Symposium on Functional Dyes and Advanced Materials>
  共催:近畿化学協会機能性色素部会・同エレクトロニクス部会、台湾染料顔料工業同業公会
日時 2023年10月18日(水)~20日(金)
会場 台湾大学ほか、※詳細はこちらをご参照ください。
機能性色素部会・エレクトロニクス部会 合同公開講演会 ~一般参加歓迎~
テーマ「有機ELデバイス材料の最前線」


 主催 近畿化学協会機能性色素部会・エレクトロニクス部会 
 協賛 化学工学会関西支部、近畿化学協会、日本化学会近畿支部、日本分析化学会近畿支部、有機合成化学協会関西支部
日時  令和 5年11月28日(火)13:00~18:30  
実施方法 対面式/オンライン式 併用開催
・対面式:大阪科学技術センター7階700号室
(大阪市西区靱本町1-8-4、http://www.ostec.or.jp/access.html
・オンライン式:Zoomによるライブ配信 
  ※詳細はエレクトロニクス部会ホームページをご参照ください。

公開講演会 第110回例会〔 エレクトロニクス部会 共催〕 ~一般参加歓迎~
テーマ「産業界での実用化をサポートする計算科学」
~いま計算科学・データサイエンスは産業界の差別化要因となった~


主催 近畿化学協会機能性色素部会・同 エレクトロニクス部会
協賛 化学工学会関西支部、企業研究会CAMMフォーラム、近畿化学協会、日本化学会近畿支部、
日本分析化学会近畿支部、有機合成化学協会関西支部
 
日時  令和 5年10月24日(火)13:00~18:30  
実施方法 対面式/オンライン式 併用開催
・対面式:大阪科学技術センター7階700号室
(大阪市西区靱本町1-8-4、http://www.ostec.or.jp/access.html
・オンライン式:Zoomによるライブ配信 

【プログラム】

講演会 1.計算化学と熱関連材料データベース(PropertiesDB Web)を活用した高密度蓄熱材 の探索(13:00~13:45)
(国研)産業技術総合研究所 材料・化学領域
機能材料コンピュテーショナルデザイン研究センター 主任研究員 石田 豊和 氏

2.産業界の計算科学に貢献するFOCUSスパコンシステム ~既存計算科学と機械学習の橋渡し環境の提供~(13:50~14:35)
(公財)計算科学振興財団 CTO 兼 共用専門員 兼 研究部門 主任研究員 西川 武志 氏

3.材料開発現場に貢献する使いやすい計算科学 ~実験化学者の立場から~ (14:40~15:25)
東ソー(株) 有機材料研究所 有機EL材料G1 服部 一希 氏

4.東レと計算科学:高分子材料開発の事例と展望(15:35~16:20)
東レ(株)  先端材料研究所 デジタルマテリアルサイエンスG 主任研究員 山本  海 氏

5.計算科学とデータサイエンス、産業界でこそ真価が問われる ~機械学習Chem-VAE(variational auto-encoding)による分子設計~ (16:25~17:10)
熊本大学大学院先導機構 特任教授/元三菱化学(株)フェロー 中村 振一郎 氏

【懇親会】     

時間 17:20~18:30
会費 3,000円
場所 ATRIO CAFE
[大阪市西区京町堀1-8-27 、TEL.06-6447-9898、会場より徒歩約1分]
*講師の先生を囲みアフターディスカッションを兼ねたビアパーティを開催いたします。

【申込について】

参加費 近畿化学協会機能性色素部会・エレクトロニクス部会 法人会員/近畿化学協会学識会員 無料、協賛団体所属会員10,000円、会員外15,000円、学生2,000円(消費税、テキスト代含)
申込締切 10月16日(月) ただし、定員(対面50名、オンライン90名)になり次第締切。
申込方法 参加者1名につき、【Web参加申込フォーム】よりお申込みください。
参加費の送金方法は、銀行振込(三井住友銀行備後町支店 普通預金No.1329441
名義:一般社団法人近畿化学協会)をご利用ください。振込手数料はご負担ください。
留意事項 ※オンライン配信ツールは「Zoom」を利用します。「Zoom」アプリ(無料ダウンロード)またはブラウザから参加可能です。
※パソコン等、質疑応答用のウェブカメラ・マイク等、オンライン配信ツール利用に際しての必要な機材・設備は各自でご準備ください。
発表者の許可がない限り、受信資料の保存・録音・再配布は固く禁止します。
※参加申込者には、『10/19頃に「接続ID」等』の情報をE-mailにてお届けします。
※参加申し込みをせずに聴講することはご遠慮ください。
申込先 一般社団法人近畿化学協会 機能性色素部会
〒550-0004 大阪市西区靭本町1-8-4 大阪科学技術センター6階
電話:06-6441-5531, FAX:06-6443-6685, E-mail: seminar(atmark)kinka.or.jp
第109回例会
テーマ「近赤外色素・発光材料の研究開発動向」


日時  令和 5年 6月19日(月)14:00~17:10  
実施方法 対面式/オンライン式 併用開催
・対面式:大阪科学技術センター7階701号室
(大阪市西区靱本町1-8-4、http://www.ostec.or.jp/access.html
・オンライン式:Zoomによるライブ配信 

【プログラム】

講演会 1.近赤外線色素の用途開発- ー山本化成の事例紹介ー (14:00~15:00)
山本化成(株)研究開発部 副部長 佐々木 浩之 氏

2.トリフェニルアミンのラジカルカチオンの性質を活かした近赤外線吸収材料 (15:00~16:00)
関西大学化学生命工学部 准教授 矢野 将文 氏

3.共役系を拡張せず近赤外発光を実現する新しい分子設計戦略
~凝集誘起型発光・固体発光フィルム・センサー~ (16:10~17:10)
京都大学大学院工学研究科高分子化学専攻重合化学分野 教授 田中 一生 氏


=令和4年度事業報告=


第108回例会
テーマ「クロミズム材料の進展」


日時  令和 5年 1月24日(火)13:30~17:10  
実施方法 対面式/オンライン式 併用開催
・対面式:大阪科学技術センター7階701号室
(大阪市西区靱本町1-8-4、http://www.ostec.or.jp/access.html
・オンライン式:Zoomによるライブ配信 

【プログラム】

講演会 1.アリール架橋イミダゾール二量体のフォトクロミズム(13:30~14:20)
青山学院大学理工学部化学・生命科学科 教授 阿部 二朗 氏

2.押圧により吸収色が変化する力色材料:フルオレニリデン-アクリダン(14:25~15:15)
名古屋大学大学院工学研究科化学システム工学専攻 教授 松尾  豊 氏

3.メタロ超分子ポリマーのエレクトロクロミック特性とデバイス化(15:25~16:15)
(国研)物質・材料研究機構機 能性材料研究拠点電子機能高分子グループ
グループリーダー 樋口 昌芳 氏

4.眼鏡用調光レンズの開発(16:20~17:10)
HOYA(株)ビジョンケア部門 川上 宏典 氏


第107回例会
テーマ「構造色技術の最近の進展」


日時  令和 4年11月15日(火)13:30~17:10  
実施方法 対面式/オンライン式 併用開催
・対面式:大阪科学技術センター7階700号室
(大阪市西区靱本町1-8-4、http://www.ostec.or.jp/access.html
・オンライン式:Zoomによるライブ配信 

【プログラム】

講演会 1.コロイド粒子集合体を利用した光の三原色による構造発色性材料の開発(13:30~14:20)
名古屋大学大学院工学研究科 物質制御工学専攻 准教授 竹岡 敬和 氏

2.オーガナイズド・マイクロフィブリレーション(Organized Microfibrillation)
-構造色をベースにした機能性印刷を創成するスケーラブルな方法-(14:25~15:15)
京都大学高等研究院 物質-細胞統合システム拠点 教授 Easan Sivaniah 氏

3.インクジェットによる構造色デジタル印刷技術(15:25~16:15)
富士フイルム(株)アドバンストマーキング研究所 統括マネージャー  高田 勝之 氏、研究マネージャー 佐々田 美里 氏

4.レクサスの外板塗装の技術(16:20~17:10)
トヨタ自動車(株)モビリティ材料技術部 樹脂・塗装設計室 月森 隆雄 氏
機能性色素部会・エレクトロニクス部会 合同公開講演会 ~ 一般参加歓迎 ~
テーマ「有機材料とエレクトロニクス」 <対面式/オンライン式併用開催>

pdf版プログラム  『合同公開講演会テキスト』ダウンロード
<閲覧はID,パスワード要>
主催  近畿化学協会機能性色素部会、同 エレクトロニクス部会 
協賛 近畿化学協会、日本化学会近畿支部、化学工学会関西支部、有機合成化学協会関西支部
日時 令和4年10月19日(水)13:00~17:10 
実施方法  ・対面式:大阪科学技術センター7階700号室
(大阪市西区靱本町1-8-4、電話06-6443-5324 http://www.ostec.or.jp/access.html
・オンライン式:Zoomによるライブ講演 

【プログラム】 <質疑応答を含む>

講演会 1.フレキシブル印刷型有機センサーの新展開と実用化検討(13:00~14:00)
山形大学有機エレクトロニクス研究センター 卓越研究教授  時任 静士 氏

2.可溶性自己ドープ型導電性高分子の開発(14:00~15:00)
東ソー(株)有機材料研究所 ファインケミカルグループ グループリーダー 箭野 裕一 氏

3.次世代通信に向けた電磁波制御部材の開発(15:10~16:10)
大日本印刷(株)研究開発・事業化推進センター基盤技術開発本部 パターニング製品開発ユニット 開発第1部 部長 松浦 大輔 氏

4.カーボン/有機1次元材料による超フレキシブルエレクトロニクス(16:10~17:10)
奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 教授 中村 雅一 氏

第106回例会
テーマ「人工光合成の最近の進展」

◆新型コロナウイルス感染症対策のため、対面式の講演会を取り止め、オンラインによるライブ配信のみの講演
とさせていただきますので、何卒ご了承を賜りますようお願い申し上げます。


  『第106回例会テキスト』ダウンロード
<閲覧はID,パスワード要>
日時  令和4年5月 23日(月)14:00~17:10
実施方法 オンラインによる講演会(Zoom利用) 

【プログラム】

講演会 1.人工光合成型化学原料製造技術の実現に向けた取り組み  (14:00~15:00)
        三菱ケミカル(株)Science &Innovation Center
       Inorganic Materials Laboratory/Setoyama Laboratory 堀内  出 氏

2.色素と生体触媒との複合系を用いた可視光エネルギーによる
             二酸化炭素の有価物質への変換  (15:05~16:05)  
             大阪市立大学人工光合成研究センター 教授 天尾  豊 氏

3.二酸化炭素の資源化を目指した人工光合成の開発     (16:10~17:10)
               東京工業大学大学院理学院化学系 教授 石谷  治 氏

=令和3年度事業報告=

第105回例会
テーマ「バイオイメージングと機能性色素」

◆新型コロナウイルス感染症対策のため、対面式の講演会を取り止め、オンラインによるライブ配信のみの講演
とさせていただきますので、何卒ご了承を賜りますようお願い申し上げます。


   『第105回例会テキスト』ダウンロード
<閲覧はID,パスワード要>
日時 令和4年1月 25日(火)14:00~17:10 
実施方法 オンラインによる講演会(ライブ配信) 

【プログラム】

講演会 1.生きたマウス脳内で機能するニューロ分子技術の開発と蛍光バイオイメージング(14:00~15:00)
        京都大学大学院工学研究科合成・生物化学専攻 准教授 野中  洋 氏

2.機能性色素が拓く光バイオマニピュレーション (15:05~16:05)
  (国研)産業技術総合研究所 細胞分子工学研究部門分子機能応用研究グループ
                          研究グループ長 須丸 公雄 氏

3.元素の特性を活かした蛍光プローブの開発(16:10~17:10)
       名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所 教授 山口 茂弘 氏

第104回例会
テーマ「動的エキシトンのサイエンスとイノベーション」

◆新型コロナウイルス感染症対策のため、対面式の講演会を取り止め、オンラインによるライブ配信のみの講演
とさせていただきますので、何卒ご了承を賜りますようお願い申し上げます。


   『第104回例会テキスト』ダウンロード
<閲覧はID,パスワード要>
日時 令和3年11月 9日(火)13:30~17:10 
実施方法 オンラインによる講演会(ライブ配信) 

【プログラム】

講演会 1.光前駆体法による芳香族有機材料の開発  (13:30~14:20)
          奈良先端科学技術大学院大学物質創成科学領域 教授 山田 容子 氏

2.マイクロ波過渡分光法による動的エキシトンのナノ空間評価  (14:25~15:15)
                   大阪大学大学院工学研究科 教授 佐伯 昭紀 氏

3.光増感分子触媒を活用したC-H 化学変換法の開発  (15:25~16:15)
               東京大学大学院薬学系研究科 特任教授 三ツ沼 治信 氏

4.エキシトンの動的効果による有機EL特性の向上  (16:20~17:10)
                       京都大学化学研究所 教授 梶  弘典 氏


機能性色素部会・エレクトロニクス部会 合同公開講演会 ~ 一般参加歓迎 ~
テーマ「センサネットワークによるスマートソサエティーの実現に向けて」
                          <オンラインによる講演会>

  『合同公開講演会テキスト』ダウンロード
<閲覧はID,パスワード要>
主催 近畿化学協会機能性色素部会、同 エレクトロニクス部会 
協賛 近畿化学協会、日本化学会近畿支部、化学工学会関西支部、有機合成化学協会関西支部
日時 令和3年10月26日(火)13:00~17:30 
実施方法 オンラインによる講演会(ライブ配信) 

【プログラム】 <質疑応答を含む>

講演会 1.フォトクロミック材料が使えるのか?紫外線センサー・温度センサー・フォトアクチュエーター(13:00~13:50)
大阪市立大学大学院工学研究科 教授  小畠 誠也 氏

2.非焦電性有機圧電フィルムを用いた同軸線型張力センサの機能および産業応用について(13:50~14:40)
三井化学㈱新事業開発センターICT材料事業推進室
センサー&ソリューションPJ サブリーダー兼 機能材料研究所 主任研究員 吉田 光伸 氏

3.スマートモニタリングのための3Dイメージセンサネットワーク基盤(14:50~15:40)
芝浦工業大学情報工学科 教授 新熊 亮一 氏

4.施設とクルマ・ロボットをつなぐ技術(15:50~16:40)
清水建設㈱技術研究所 未来創造技術センター 主席研究員 白石  理人 氏

5.人間拡張技術による新サービスで拓くスマートソサエティー(16:40~17:30)
(国研)産業技術総合研究所人間拡張研究センター 研究センター長 持丸 正明 氏


第10回機能性色素および先端材料に関する東アジアシンポジウム(EAS-10)<オンライン>
<The 10th East Asia Symposium on Functional Dyes and Advanced Materials>
  共催:近畿化学協会機能性色素部会・同エレクトロニクス部会、台湾染料顔料工業同業公会、
日時 令和3年9月9日(木)
開催形式 オンライン形式
※詳細はこちらをご参照ください。


第103回例会
テーマ「SDGsに資する機能性色素」

◆新型コロナウイルス感染症対策のため、対面式の講演会を取り止め、オンラインによるライブ配信のみの講演
とさせていただきますので、何卒ご了承を賜りますようお願い申し上げます。


    『第103回例会テキスト』ダウンロード
<閲覧はID,パスワード要>
日時 令和3年4月27日(火)14:00~17:10 
実施方法 オンラインによる講演会(ライブ配信) 

【プログラム】

講演会 1.近赤外色素を用いるがんの可視化  (14:00~15:00)
                   京都大学大学院工学研究科 准教授 三木 康嗣 氏

2.ベンゾトリアゾール系青色蛍光色素の開発と農業用波長変換フィルムへの応用
     (15:05~16:05)        シプロ化成(株)開発部 部長  上坂 敏之 氏

3.KAITEKI 社会に貢献する光電変換型色素材料  (16:10~17:10)
  三菱ケミカル (株)Sience & Innovation Center, Organic Materials Lab.
                    主席研究員・グループマネジャー 武井  出 氏


=令和2年度事業報告=

第102回例会
テーマ「外部刺激応答性色素の最新動向」

◆新型コロナウイルス感染症対策のため、対面式の講演会を取り止め、オンラインによるライブ配信のみの講演 とさせていただきますので、何卒ご了承を賜りますようお願い申し上げます。


日時 令和3年1月25日(月)13:30~17:00 
実施方法 オンラインによる講演会(ライブ配信) 

【プログラム】

講演会 1.感熱・感圧記録用色素―ロイコ染料のこれまでと今後の展望  (13:30~14:10)
                     山本化成(株) 機能材事業部 山下 義弘 氏

2.外部刺激応答性色素の活用とその展開             (14:15~15:05)
           (株)松井色素化学工業所 技術開発 マネージャー  水原 智浩 氏

3.多重刺激応答性を有する磨砕応答性色素の発色・発光色変化  (15:15~16:05)
                 兵庫県立大学大学院工学研究科 准教授 近藤 瑞穂 氏

4.光機能性クロミック金属錯体化学最前線           (16:10~17:00)
                  北海道大学大学院 理学研究院 教授 加藤 昌子 氏
 
第101回例会
テーマ「有機太陽電池の最新動向と新展開」


日時 令和2年11月24日(火)14:00~17:10 (5/22開催予定分)
実施方法 オンラインによる講演会(ライブ配信) 

【プログラム】

講演会 1.エネルギーハーベスティング向け色素増感太陽電池の実用化 (14:00~15:00)
(株)フジクラ 電子応用技術R&Dセンター センサ・システム研究部 グループ長 松井 浩志 氏

2.高触媒性・高耐久性を有するPEDOT電極の開発と白金フリー色素増感太陽電池への適用
(15:00~16:00)
日本ケミコン(株)研究開発本部基礎研究センター 専門マネージャー  町田 健治 氏

3.分子工学に基づいた有機太陽電池材料の創製 (16:10~17:10)
京都大学大学院工学研究科分子工学専攻 教授 今堀  博 氏
機能性色素部会・エレクトロニクス部会合同 公開講演会 ~ 一般参加歓迎 ~
テーマ「マテリアルインフォマティクスの最近の動向」 <オンラインによる講演会>

主催 近畿化学協会機能性色素部会、同 エレクトロニクス部会 
協賛 近畿化学協会、日本化学会近畿支部、化学工学会関西支部、有機合成化学協会関西支部
日時 令和2年11月12日(木)13:00~17:10 
実施方法 オンラインによる講演会(ライブ配信) 

【プログラム】 <質疑応答を含む>

講演会 1.計算化学とマテリアルズ・インフォマティクスを活用した機能性材料の開発
         (13:00~14:00)
  コニカミノルタ(株)技術フェロー開発統括本部要素技術開発センター長   北 弘志 氏

2.反応経路のデータベースと機械学習を用いる触媒・発光材料の理解・分子設計
        (14:00~15:00) 慶應義塾大学理工学部化学科 准教授  畑中 美穂 氏

3.目標から特徴量を直接予測するモデル逆解析法および適応的実験計画法への応用
        (15:10~16:10)  明治大学理工学部応用化学科 准教授 金子 弘昌 氏

4.統計的機械学習による材料の表現と生成:新分野の開拓と障壁
        (16:10~17:10)
        情報・システム研究機構 統計数理研究所 センター長・教授 吉田  亮 氏
全プログラム終了後、講師の先生を囲んで希望者のみのアフターディスカッションを行います。お時間の許す方は是非ご参加ください。(17:10~18:00頃)

=令和元年度事業報告=

第100回記念例会
テーマ「センシング関連科学技術の最先端と色素部会活動の総括」
 【pdf 版プログラム 『第100回記念例会テキスト』ダウンロード
<約6MB、ID,Pas.が必要です>
日時 令和 2年 1月14日(火)13:30~18:30
会場 大阪科学技術センター7階701号室
(大阪市西区靱本町1-8-4、TEL.06-6443-5324)
<交通>OsakaMetoro地下鉄四ツ橋線「本町」駅25・28番出口より北へ徒歩約5分、うつぼ公園北詰.
http://www.ostec.or.jp/access.html

【プログラム】

講演会 テーマ:センシング関連科学技術の最先端と色素部会活動の総括

(法人会員紹介)(13:30~13:55)
(株)サクラクレパス 中央研究所 副所長 尾松 武志 氏

1.蛍光蛋白質を使ったセンシング関連 (14:00~15:00)
大阪大学 栄誉教授・同 産業科学研究所 教授 永井 健治 氏

2.色素による光アップコンバージョン―照らした光よりも短波長で光る固体を目指して― (15:10~16:10)
(国研)産業技術総合研究所 上級主任研究員 鎌田 賢司 氏

3.産学官連携を実践してきた機能性色素部会の活動(16:10~17:10)
大阪府立大学 名誉教授 中澄 博行 氏

【懇親会】

時間 17:20~18:30
場所 於:ATRIO CAFE  [会場より徒歩約1分]
[大阪市西区京町堀1-8-27 、TEL.06-6447-9898]
*講師の先生を囲みアフターディスカッションを兼ねたビアパーティを開催いたします。
機能性色素部会・エレクトロニクス部会合同 公開講演会 ~一般参加歓迎~
テーマ「機能分子材料のバイオ医療応用」


日時 令和元年11月 8日(金)13:00~18:30
会場 大阪科学技術センター6階605号室
[大阪市西区靭本町1-8-4 電話06-6443-5324]
※詳細プログラムはエレクトロニクス部会欄をご参照ください。

第9回機能性色素および先端材料に関する東アジアシンポジウム(EAS-9)
<The 9th East Asia Symposium on Functional Dyes and Advanced Materials>
  共催:台湾染料顔料工業同業公会、台北科技大学、近畿化学協会機能性色素部会・同エレクトロニクス部会
日時 令和元年9月17日(火)~20日(金)
会場 台北科技大学[台湾 台北市]
※詳細プログラムはこちらをご参照ください。

機能性色素・エレクトロニクス部会 合同
「見学・研修セミナー@東洋紡(株)高砂工場」

【PDF版プログラム】

日時 令和 元年 7月29日(月)14:00~18:30
会場 東洋紡(株)高砂工場
(兵庫県高砂市曽根町2900、TEL.079-447-7160(代))
<交通(参考)>山陽電鉄「山陽曽根」駅より徒歩5分
https://www.toyobo.co.jp/company/access/map_takasago.html

【講演会&見学会】<質疑応答5-10分含む>

講師・題目等 ◇開会挨拶

◇講演会<質疑応答5-10分含む>
(1)エレクトロニクス応用に向けたソフトナノマテリアル開発(14:05~15:05)
大阪大学産業科学研究所産業科学ナノテクノロジーセンター 教授 家  裕隆 氏

(2)東洋紡・高砂工場の紹介
(15:15~16:15)
東洋紡(株)ファインケミカル技術センター 部長 田中 雄二 氏

◇見学会(16:20~17:00)東洋紡(株)高砂工場

【懇親会】*講師、東洋紡(株)の方を交えて、アフターディスカッションを兼ねた懇親会を開催します。

時間 17:30~18:30
場所 和平 おもてなし館
(兵庫県加古川市加古川町南備後42-6.TEL. 079-451-7333)
http://wahei.co/branch/#kakogawa

=送迎バスにてJR加古川駅まで移動、解散=

第99回例会
テーマ「ファッションと繊維の科学技術の新展開」
 【pdf 版プログラム  ◆『第99回例会テキスト』ダウンロード
<約6MB、ID,Pas.が必要です>
日時 平成31年 4月19日(金)13:00~18:30
会場 大阪科学技術センター4階403号室
(大阪市西区靱本町1-8-4、TEL.06-6443-5324)
<交通>地下鉄四ツ橋線「本町」駅25・28番出口より北へ徒歩約7分、うつぼ公園北詰.
http://www.ostec.or.jp/access.html

【プログラム】

講演会 テーマ:ファッションと繊維の科学技術の新展開

1.衣料から医療へ「下町ロケット2 ~”リアル” ガウディ計画~ 」への挑戦 (13:00~14:00)
福井経編興業(株)代表取締役社長 髙木 義秀 氏

2.色材から見たインクジェット捺染の現状と課題 (14:00~15:00)
日本化薬(株)機能化学品事業本部色素材料事業部技術部 部長 赤谷 宜樹 氏

3.レインボー染料による新しいヘアカラーリングの世界 (15:10~16:10)
花王(株)ヘアケア研究所 研究員 渡邊 雅彦 氏

4.光るシルク~遺伝子組換えカイコによる新素材の開発~ (16:10~17:10)
(国研)農業・食品産業技術総合研究機構 生物機能利用研究部門        
カイコ機能改変技術開発ユニット ユニット長 瀬筒 秀樹 氏

【懇親会】

時間 17:15~18:30
場所 於:ATRIO CAFE
[大阪市西区京町堀1-8-27 会場より徒歩約1分、TEL.06-6447-9898]
*講師の先生を囲みアフターディスカッションを兼ねたビアパーティを開催いたします。

=平成30年度事業活動=

第98回例会
テーマ「色素関連の周辺技術」

pdf 版プログラム

日時 平成31年 1月22日(火)14:00~18:30
会場 大阪科学技術センター4階405号室
(大阪市西区靱本町1-8-4、TEL.06-6443-5324)
<交通>地下鉄四ツ橋線「本町」駅25・28番出口より北へ徒歩約7分、うつぼ公園北詰.
http://www.ostec.or.jp/access.html

【プログラム】

講演会 法人会員企業「山田化学工業(株)」の紹介 (13:30~13:55)

テーマ:色素関連の周辺技術

1. 顔料のナノサイズ分散(14:00~15:00)
元 日本ペイント(株) / 小林分散技研 代表 / 東京理科大学客員教授 小林 敏勝 氏

2. 21世紀のインクジェット用色素の開発 (15:00~16:00)
富士フイルム(株)R&D統括本部有機合成化学研究所 シニアエキスパート 立石 桂一 氏

3. 機能性分子の集積構造制御によるあたらしい有機材料の創出 (16:10~17:10)
千葉大学グローバルプロミネント研究基幹 教授 矢貝 史樹 氏

【懇親会】

時間 17:15~18:30
場所 於:Park SideGrill「壽(Ju)」
[大阪市西区京町堀1-13-20 メゾンド京町堀1F、会場より徒歩約3分、TEL.06-6443-7388]
*講師の先生を囲みアフターディスカッションを兼ねたビアパーティを開催いたします。
エレクトロニクス部会発足30周年記念研究会 ~ 機能性色素部会員 参加歓迎 ~
平成30年度第2回研究会
テーマ「先端分析技術の最近の動向」
日時 平成30年12月 3日(月)14:00~18:30
会場 大阪科学技術センター7階701号室
[大阪市西区靭本町1-8-4, 電話06-6443-5324]
※詳細プログラムはエレクトロニクス部会欄をご参照ください。
第97回例会
テーマ「構造色と最近の研究開発動向」

【pdf 版プログラム】

日時 平成30年11月27日(火)13:30~18:30
会場 大阪科学技術センター7階700号室
(大阪市西区靱本町1-8-4、TEL.06-6443-5324)
<交通>地下鉄四ツ橋線「本町」駅25・28番出口より北へ徒歩約7分、うつぼ公園北詰.
http://www.ostec.or.jp/access.html

【プログラム】

講演会 法人会員企業「紀州技研工業(株)」の紹介 (13:30~13:55)

テーマ:構造色と最近の研究開発動向

1.液晶ディスプレイ向け有機波長変換材料の研究開発(14:00~15:00)
東レ(株) 電子情報材料研究所 研究員 市橋 泰宜 氏

2.視認性の高い構造色材料の研究開発 (15:00~16:00)
千葉大学工学研究院共生応用化学専攻 准教授 桑折 道済 氏

3.有機材料の階層構造がもたらすソフトフォトニクス (16:10~17:10)
東京理科大学理学部第一部応用化学科 准教授 古海 誓一 氏

【懇親会】

時間 17:15~18:30
場所 於:ATRIO CAFE [大阪市西区京町堀1-8-27、会場より徒歩1分]
*講師の先生を囲みアフターディスカッションを兼ねたビアパーティを開催いたします。
機能性色素部会・エレクトロニクス部会合同 公開講演会 ~一般参加歓迎~
テーマ「炭素系先端材料の新展開」
日時 平成30年10月 5日(金)13:00~18:30
会場 大阪科学技術センター4階405号室
[大阪市西区靭本町1-8-4 電話06-6443-5324]
※詳細プログラムはエレクトロニクス部会欄をご参照ください。
機能性色素・エレクトロニクス部会 合同
「見学・研修セミナー@日華化学(株)NICCAイノベーションセンター」
日時 平成30年 7月17日(火)13:45~18:30
会場 日華化学(株)NICCAイノベーションセンター
[福井県福井市文京4-23-1 電話0776-24-0213(代)]
※詳細プログラムはエレクトロニクス部会欄をご参照ください。
第96回例会
テーマ「多様なクロミック材料の新展開」
日時 平成30年4月23日(月)13:30~18:30
会場 大阪科学技術センター 7階 701号室
(大阪市西区靱本町1-8-4 、TEL.06-6443-5324)
<交通>地下鉄四つ橋線「本町」駅下車、25・28番出口より北へ徒歩約7分、うつぼ公園北詰め。http://www.ostec.or.jp/access.html

【講演会】

演題および講師 法人会員企業「トーヨーカラー(株)」の紹介(13:30~13:55)

テーマ:「多様なクロミック材料の新展開」

(1)有機エレクトロクロミック材料を用いた調光および加飾シートの開発 (14:00~15:00)
(株)リコー 研究開発本部リコー未来技術研究所 材料システム研究センター 篠田 雅人 氏

(2) メタロ超分子ポリマーのエレクトロクロミズムと表示デバイスへの応用(15:00~16:00)
(国研)物質・材料研究機構 機能性材料研究拠点 電子機能高分子グループ
グループリーダー 樋口 昌芳 氏

(3) 発光色変化を示す希土類分子材料の開発(16:10~17:10)
北海道大学大学院工学研究院応用化学部門 教授 長谷川 靖哉 氏

【懇親会】*講師の先生を囲みアフターディスカッションを兼ねたビアパーティを開催致します。

時間 17:15~18:30
場所 ATRIO CAFE(大阪市西区京町堀1-8-27、会場より徒歩約1分)

=平成29年度事業活動=

第95回例会
テーマ「高性能蛍光色素の研究開発動向」
日時 平成30年1月30日(月)14:00~18:30
会場 大阪科学技術センター 7階 701号室
(大阪市西区靱本町1-8-4 、TEL.06-6443-5324)
<交通>地下鉄四つ橋線「本町」駅下車、25・28番出口より北へ徒歩約7分、うつぼ公園北詰め。http://www.ostec.or.jp/access.html

【講演会】

演題および講師 (1) 蛍光色材用蛍光顔料の特性と利用 (14:00~15:00)
シンロイヒ(株)技術部 副主任技術員 澤山 友博 氏

(2) アクティベイタブル蛍光プローブの研究開発から実用化まで (15:00~16:00)
五稜化薬(株)製品開発部 シニアマネージャー 箕浦 逸史 氏

(3) 超解像蛍光イメージングに向けた光スイッチ型蛍光色素の研究動向 (16:10~17:10)
立教大学理学部化学科 教授 森本 正和 氏

【懇親会】*講師の先生を囲みアフターディスカッションを兼ねたビアパーティを開催致します。

時間 17:15~18:30
場所 ATRIO CAFE(大阪市西区京町堀1-8-27、会場より徒歩約1分)
第94回例会
テーマ「近赤外吸収色素の研究・開発動向」
日時 平成29年11月22日(水)14:00~18:30
会場 大阪科学技術センター 7階 700号室
(大阪市西区靱本町1-8-4 、TEL.06-6443-5324)
<交通>地下鉄四つ橋線「本町」駅下車、25・28番出口より北へ徒歩約7分、うつぼ公園北詰め。http://www.ostec.or.jp/access.html

【講演会】

演題および講師 (1) フタロシアニン系色素の開発と応用 (14:00~15:00)
(株)日本触媒 事業創出本部研究センター化粧品プロジェクト プロジェクトリーダー 北尾 倍章 氏

(2) 日本カーリットにおけるジイモニウム系色素の開発と応用 (15:00~16:00)
カーリットホールディンクス(株)R&Dセンターライフサイエンス研究所 所長 田村 正明 氏

(3) スクアレン色素の合目的的設計・合成と特性 (16:10~17:10)
大阪府立大学大学院工学研究科 准教授 前田 壮志 氏

【懇親会】*講師の先生を囲みアフターディスカッションを兼ねたビアパーティを開催致します。

時間 17:15~18:30
場所 POSTINO CAFE(大阪市西区京町堀1-8-27、会場より徒歩約1分)
機能性色素部会・エレクトロニクス部会 共催 ~一般参加歓迎~
第8回機能性色素および先端材料に関する東アジアシンポジウム[EAS-8]
The 8th East Asia Symposium on Functional Dyes and Advanced Materials
日時 平成29年9月20日(水)~22日(金)
会場 会 場 CSIR-NIIST, Thiruvananthapuram, Kerala, INDIA
エレクトロニクス部会・機能性色素部会 合同開催
見学・研修セミナー@日東電工(株)Inovas

【pdf 版プログラム】

日時 平成29年7月10日(月)14:00~18:30
会場 日東電工(株)茨木事業所 正門 [ 集合場所 ]
(大阪府茨木市下穂積1-1-2、TEL.072-622-2981(代))
<交通>JR東海道本線「茨木」駅より徒歩約8分.
https://www.nitto.com/jp/ja/about_us/access/japan/ibaraki/

【講演会】

演題および講師 (1) 精密重合と機能性高分子精密合成の新展開 (14:00~15:00)
中部大学総合工学研究所 教授・京都大学名誉教授 澤本 光男 氏

(2) 日東電工における研究開発の現状と方向性 (15:10~16:10)
日東電工(株)全社技術部門研究開発本部基幹技術研究センター センター長 佐竹 正之 氏

【見学会】

時間 16:15~17:15
場所 日東電工(株)茨木イノベーションセンター概要説明、同所見学
(研究開発と人財育成の融合施設「Inovas」等々)

【懇親会】

時間 17:15~18:30
場所 同所内カフェテリア
機能性色素・エレクトロニクス部会 合同公開講演会 ~一般参加歓迎~
テーマ「ディスプレイ材料に関する最近の動向と新展開」

【pdf 版プログラム】

主催 近畿化学協会機能性色素部会・同 エレクトロニクス部会
協賛 エレクトロニクス実装学会、応用物理学会関西支部、化学工学会関西支部、近畿化学協会、高分子学会関西支部、電気化学会関西支部、日本化学会近畿支部、有機合成化学協会関西支部
日時 平成29年4月26日(水)10:00~18:30
会場 大阪科学技術センター8階中ホール
[大阪市西区靭本町1-8-4 電話06-6443-5324]
<交通>地下鉄四つ橋線「本町」駅25・28番出口を北へ約5分
地下鉄四つ橋線「本町」駅25・28 番出口より北へ徒歩約7分、うつぼ公園北詰め.
http://www.ostec.or.jp/data/access.html

【講演会】

演題および講師 (1) 液晶ディスプレイの配向技術と材料(10:00~11:00)
(株)ソニーコンピュータサイエンス研究所 諏訪 俊一 氏

(2) FPD 用カラーレジスト材料(11:00~12:00)
JSR(株)ディスプレイ材料研究所 LCD 材料第二開発室 主任研究員 森下 聡 氏

(3) ディスプレイにおける色材の役割と研究開発動向 (13:30~14:50)
LG 化学材料事業部門 Display 材料事業部 LCD 材料開発担当 金 載駿 氏

(4) ディスプレイ向け光パターニング材料の開発動向と展開 (14:50~15:50)
BASFジャパン(株)尼崎研究開発センター 鮫島 かおり 氏

(5) 高密度ポリマーブラシを利用したディスプレイ材料の創製(16:00~17:00)
東京工業大学大学院物質理工学院 応用化学系 准教授 戸木田 雅利 氏

【懇親会】

時間 17:15~18:30
場所 同所7階レストラン
※過去の行事はこちらをご覧ください。