近畿化学協会

研修塾【能力開発・人脈形成】

 特別会員企業に所属する30歳代の技術者、研究者を対象に一年間を通して開講している。明日の産業界を担う次代の人材育成を主旨に、自らに討議主題を課すと共に自らの頭で考える力を涵養し、また諸分野において第一線でご活躍の方々を講師に招いて、その人間性や思想に触れる中で、お互いに研鑽し、資質を磨き、人脈並びに人格形成を図る。第45期まで約1160名が卒業。


「研修塾」塾生募集要項

研修塾のモットー

“視野広く、思慮深く”

本講座では、
1)外部から講師を招いて、知識を広め且つものの見方、考え方を学ぶ。
2)討議主題を掲げて、各グループで論議を重ね発表する。
 自主講座は、塾生自らの企画で、講演会・見学会・合宿討論会等を行う。

 

46期(2024年度)
  • 開催期間

 4月から翌年3月までの1年間〔全12回〕

 本講座:4月、6月、8月、10月、12月、翌年2月(計6回・金曜日)

 自主講座:5月、7月、9月、11月、翌年1月、3月(計6回)

  • 開催場所

 本講座:大阪科学技術センタービル(大阪市西区靱本町1-8-4)

 自主講座:自主講座は塾生自らが企画し、見学会や講演会等を開催します。5月のみオンラインにて開催します。

  • 参加に関して

 参加資格:本会特別会員企業に所属する30歳代の方

 定員:25名(定員に達し次第締切)

 46期参加費:25万円(自主講座の参加費、懇親会費、交通費等別途費用が必要です。)

 募集時期:毎年1月下旬に特別会員代表者宛に募集案内を郵送。

現在の塾頭・副塾頭

第46期(2024年度)* 2024年4月開講

塾頭 三浦 雅博(大阪大学先導的学際研究機構特任教授)
副塾頭 大野 敏信(元(地独)大阪産業技術研究所理事森之宮センター長)
藤田 健一(京都大学大学院人間・環境学研究科教授)

歴代塾頭・副塾頭

*所属は当時のものです。

   
  塾頭 副塾頭
第1-6期
(1979-84年度)
松本 恒隆(神戸大工)  
第7-10期
(1985-88年度)
松本 恒隆(神戸大工) 大津 隆行(大阪市大工)
松田 治和(阪大院工)
第11-14期
(1989-92年度)
松本 恒隆(神戸大名誉教授・姫路独協大) 大津 隆行(大阪市大工)
松田 治和(阪大院工)
第15-20期
(1993-98年度)
深海  浩(京大名誉教授・立命大) 植村  榮(京大院工)
柳田 祥三(阪大院工)
第21-24期
(1999-2002年度)
中島 路可(鳥取大名誉教授) 中村 収三(阪大留学センター)
檜山爲次郎(京大院工)
第25-28期
(2003-06年度)
上野 民夫(京大名誉教授) 相馬 芳枝(産総研)
池田  功(阪大名誉教授)
第29期
(2007年度)
上野 民夫(京大名誉教授) 相馬 芳枝(産総研)
卜部  格(阪大院工)
第30-34期
(2008-12年度)
卜部  格(阪大元教授) 増田 俊夫(福井工大・京大名誉教授)
益山 新樹(大阪工大)
第35-39期
(2013-17年度)
益山 新樹(大阪工大) 梶  慶輔(京大名誉教授)
松本 章一(阪府大院工)
第40期-第44期
(2018-2022年度)
松本 章一(阪公大院工) 宮田 幹二(阪大産研)
藤田 健一(京大院人環)
第45期-第46期
(2023年度-2024年度)
三浦 雅博(阪大OTRI) 大野 敏信(元大阪技術研)
藤田 健一(京大院人環)

今期の講座内容

第46期研修塾 活動(2024年度)<塾生25名>


* 講座内容により、開催形式(対面/オンライン)を判断することになります。ご理解の程よろしくお願いいたします。
本講座
第1回・4月19日・対面
  1. 塾頭、副塾頭挨拶
    • 大阪大学先導的学際研究機構特任教授 三浦 雅博氏
    • 元(地独)大阪産業技術研究所理事森之宮センター長 大野 敏信氏
    • 京都大学大学院人間・環境学研究科教授 藤田 健一氏
  2. 自己紹介
  3. 塾頭講話:研究者の楽しみー素晴らしい仲間との出会い
    大阪大学先導的学際研究機構特任教授 三浦 雅博氏
  4. 副塾頭講話:私の研究・私の仕事(企業支援) トピックスを振り返って
    元(地独)大阪産業技術研究所理事森之宮センター長 大野 敏信氏
  5. 副塾頭講話:人間、環境、エネルギー ~自己紹介を兼ねて~
    京都大学大学院人間・環境学研究科教授 藤田 健一氏   
第2回・6月7日・対面
  1. 技術者倫理を考える
    近畿化学協会 化学技術アドバイザー/日本ウレタン工業協会 技術顧問 和田 康一氏
  2. 事例研究とグループディスカッション
第3回・8月2日・対面
  1. 冗長自由度の簡略化の観点からヒトの身体運動を理解する
    京都大学大学院 人間・環境学研究科・教授 神﨑 素樹 氏
  2. MA-Tを用いた革新的な酸化反応活性化制御技術の創出
    大阪大学大学院 薬学研究科 教授 井上 豪  氏
第4回・10月4日・対面
  1. 化学と生きた40年 -その人生で出会った人達-
    京都大学名誉教授 大嶌 幸一郎 氏
  2. GXに貢献する水素科学技術の新展開
    東北大学 材料科学高等研究所 (WPI-AIMR)・所長 折茂 慎一 氏
第5回・12月6日・対面
  1. 基礎研究を基盤にした社内起業 -私たちが立ち上げた新規事業の例ー
    江崎グリコ(株) 取締役 研究フェロー・ グリコ栄養食品(株) 代表取締役社長 栗木 隆 氏
  2. 基礎研究と応用研究の狭間で -成功と挫折ー
    大阪公立大学・広島大学 客員教授 高田 十志和 氏
第6回・2月7日・対面
  1. 「任せる経営」で社員のモチベーション最大化 木村石鹸自律型組織の作り方とは
    木村石鹸工業株式会社 代表取締役社長 木村 祥一郎 氏
  2. 神薬大と共に歩んだ半世紀を振り返って
    神戸薬科大学・理事長 宮田 興子 氏
自主講座
第1回自主講座・5月17日・オンライン
  1. 自己・自社PR(1)
  2. 交流会
第2回自主講座・7月19日・E-ディフェンス 兵庫耐震工学研究センター
  1. 講演:「耐震工学について」
    (国研)防災科学技術研究所 研究推進室 福井 弘久様 氏
  2. 見学:Eーディフェンス
  3. 懇親会
第3回自主講座・9月6日-7日・福井県年縞博物館
  1. 講演:「年縞について」
    福井県年縞博物館 福田 英則  氏
  2. 見学:福井県年縞博物館
  3. 合宿:ホテルルートイン敦賀駅前
第4回自主講座・11月14日-15日
第5回自主講座・1月
第6回自主講座・3月

過去の講座内容

第45期研修塾 活動
第44期研修塾 活動

第43期研修塾 活動

第42期研修塾 活動

第41期研修塾 活動

第40期研修塾 活動

第39期研修塾 活動

第38期研修塾 活動

第37期研修塾 活動

第36期研修塾 活動

第35期研修塾 活動

第34期研修塾 活動

第33期研修塾 活動

第32期研修塾 活動

第31期研修塾 活動

第30期研修塾 活動

第29期研修塾 活動

第28期研修塾 活動

第27期研修塾 活動

第26期研修塾 活動

第25期研修塾 活動

第24期研修塾 活動