近畿化学協会

コンピュータ化学部会

コンピュータ化学部会について

Division of Computer Chemistry

部会長 茂本 勇(ダイキン工業株式会社)
部会員数 86名

>>コンピュータ化学部会要綱

最新情報

次回催し案内(例会 ( 公開講演会を除く ) へのご参加は部会員に限らせて頂いておりますので、予めご了承下さい)

=2024年度事業計画=

公開講演会(第120回例会)~一般参加歓迎~
「グリーントランスフォーメーションを先導する計算・情報化学」
    
プログラム(pdf版)
主催 近畿化学協会コンピュータ化学部会
協賛 近畿化学協会、日本化学会近畿支部、
理論化学会、分子シュミレーション学会
日時 2024年10月 30日(金)13:30~17:10
開催手段 ハイブリッド(対面式・オンライン)
① 対面式(会場):ダイキン工業(株)テクノロジー・イノベーションセンター
(大阪府摂津市西一津屋1番1号)
アクセスHP:https://www.daikin.co.jp/tic/access
② オンライン:Zoomによるライブ配信

プログラム

講演会 (1)多孔質炭素繊維を支持体とした革新CO2分離膜(13:30~14:10)
               東レ株式会社 先端材料研究所 主任研究員 三原崇明 氏
(2)理論計算とAIによる触媒反応の理解と設計に向けたアプローチ (14:20~15:20)
                   北海道大学 触媒科学研究所 助教 宮崎 玲  氏
(3)人工光合成による水素生成:ペロブスカイト半導体光触媒の第一原理解析
   (15:30~16:30)
            神戸大学大学院 システム情報学研究科 特命講師 西口和孝 氏

見学会(16:40~17:10) 於:同社 テクノロジー・イノベーションセンター       
懇親会 (17:15~19:15頃)
於:同所 来客食堂
※講師の先生を囲みアフターディスカッションを兼ねた簡易ミキサーを開催します。
参加費 4,000円<当日徴集します>

申込締切 定員 対面:20名 /オンライン:40名 になり次第締切
参加費 ・近畿化学協会コンピュータ化学部会 会員 :無料
・近畿化学協会学識会員(大学・公設機関所属):無料
・近畿化学協会法人会員 / 協賛団体所属会員:5,000円
・会員外:10,000円     (参加費には、何れも消費税含む)
申込方法 参加申し込みフォーム 】よりお申込みください。または、E-mail等に標記行事名を題記し、1)参加者氏名、2)勤務先(所属)、3)連絡先(TEL、E-mail)、4)会員資格 を明記のうえ、下記宛にお申し込み下さい。
*有料参加の方の参加費送金(懇親会費を除く)は、銀行振込(三井住友銀行備後町支店 普通預金No.1329441  名義:一般社団法人近畿化学協会)をご利用ください。
※参加申込者には6月中旬にE-mailにて、参加証・オンラインの聴講方法を送付します。
※懇親会費は、当日会場にてお支払いください。
申込先 一般社団法人 近畿化学協会コンピュータ化学部会
〒550-0004 大阪市西区靭本町1-8-4 大阪科学技術センター
Tel.06-6441-5531 Fax.06-6443-6685
E-mail:seminar (atmark) kinka.or.jp
※E-mail送信は、(atmark)を@に変えて送信ください。
公開講演会(第119回例会)~一般参加歓迎~
「計算化学による生体分子研究の最前線」
    
プログラム(pdf版)
主催 近畿化学協会コンピュータ化学部会
協賛 近畿化学協会、日本化学会近畿支部、
理論化学会、分子シュミレーション学会
日時 2024年6月 21日(金)13:30~17:00
開催手段 ハイブリッド(対面式・オンライン)
① 対面式(会場):大阪科学技術センター6階605号室
(大阪市西区靱本町1-8-4)
アクセスHP:http://www.ostec.or.jp/access.html
② オンライン:Zoomによるライブ配信

プログラム

講演会 (1)生体分子に向けた分子シミュレーション法の開発とその応用研究 (13:30~14:30)
  大阪公立大学大学院理学研究科生物化学専攻 教授 森次 圭 氏
(2)量子分子動力学法による生体分子反応の機構解明   (14:40~15:40)
  量子生命科学研究所 量子生命システムグループ 主任研究員 小野 純一 氏
(3)フラグメント分子軌道法を活用した構造生命科学研究 (15:50~16:50)
  大阪大学大学院薬学研究科 教授 福澤 薫 氏             
懇親会 (17:00~19:00頃)
於:「ATRIO CAFÉ」[大阪市西区京町堀1-8-27、会場より徒歩1分]
※講師の先生を囲みアフターディスカッションを兼ねた簡易ミキサーを開催します。
参加費 3,000円<当日徴集します>

=2023年度事業計画=

公開講演会(第118回例会)~一般参加歓迎~
「マテリアルズ・インフォマテクスの新展開 ~ロボティクス、フロー合成、構造生成の活用~」
    
プログラム(pdf版)
主催 近畿化学協会コンピュータ化学部会
協賛 近畿化学協会、日本化学会近畿支部
日時 2024年2月 26日(月)13:30~17:00
開催手段 ハイブリッド(対面式・オンライン)
① 対面式(会場):大阪科学技術センター4階403号室
(大阪市西区靱本町1-8-4)
アクセスHP:http://www.ostec.or.jp/access.html
② オンライン:Zoomによるライブ配信

プログラム

講演会 (1)多面体に基づく結晶構造の設計 (13:30~14:30) 
  パナソニック ホールディングス(株)テクノロジー本部
   主任研究員 横山 智康 氏
(2)フロー合成法と機械学習の融合による高分子重合制御
  (14:40~15:40)
  奈良先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科 
   物質創成科学領域 教授 藤井 幹也 氏
(3)強化学習・模倣学習による人作業のロボット自動化 (15:50~16:50)
  奈良先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科
   情報科学領域 教授 松原 崇充 氏             
懇親会 (17:00~19:00頃)
於:「ATRIO CAFÉ」[大阪市西区京町堀1-8-27、会場より徒歩1分]
※講師の先生を囲みアフターディスカッションを兼ねた簡易ミキサーを開催します。
参加費 3,000円<当日徴集します>
公開講演会(第117回例会)~一般参加歓迎~
「自然言語処理が変える化学研究」     
プログラム(pdf版)
主催 近畿化学協会コンピュータ化学部会
協賛 近畿化学協会、日本化学会近畿支部
日時 2023年12月 8日(金)13:30~17:00
開催手段 ハイブリッド(対面式・オンライン)
① 対面式(会場):大阪科学技術センター7階702号室
(大阪市西区靱本町1-8-4)
アクセスHP:http://www.ostec.or.jp/access.html
② オンライン:Zoomによるライブ配信

プログラム

講演会 (1)自然言語処理の基礎からTransformer・大規模言語モデルまでを理解する
 (13:30~14:30) 
  奈良先端科学技術大学院大学 情報科学領域 助教 品川 政太朗 氏
(2)自然言語処理と画像処理による化学文献の知識抽出
 (14:40~15:40)
 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学領域 特任准教授 進藤 裕之 氏
(3)材料開発における自然言語処理、生成AIの活用及びその展開
 (15:50~16:50)
三井化学株式会社DX推進本部DX企画管理部 データサイエンスチームリーダー
信州大学工学部 特任准教授/大阪大学大学院基礎工学研究科 
                       招聘教授 向田 志保 氏
懇親会 (17:00~19:00頃)
於:「ATRIO CAFÉ」[大阪市西区京町堀1-8-27、会場より徒歩1分]
※講師の先生を囲みアフターディスカッションを兼ねた簡易ミキサーを開催します。
参加費 3,000円<当日徴集します>

公開講演会(第116回例会)~一般参加歓迎~
「富岳時代の分子動力学の革新と産業展開」
プログラム(pdf版)
主催 近畿化学協会コンピュータ化学部会
協賛 近畿化学協会、日本化学会近畿支部
日時 2023年 8月23日(水)13:30~17:00
開催手段 ハイブリッド(対面式・オンライン)
① 対面式(会場):大阪科学技術センター6階600号室
(大阪市西区靱本町1-8-4)
アクセスHP:http://www.ostec.or.jp/access.html
② オンライン:Zoomによるライブ配信

プログラム

講演会 (1)深層学習による分子動力学シミュレーションの高速化と自動解析
 (13:30~14:30) 
  慶應義塾大学 理工学部 教授  泰岡 顕治 氏
(2)Wear mitigation with amine-based organic additives
 (14:40~15:40)
 (株)豊田中央研究所 機械システム研究領域
        研究員(客員) Patrick Bonnaud 氏
(3)分子動力学シミュレーションを基軸とした高分子材料設計
 (15:50~16:50)
東レ(株)先端材料研究所  北畑 雅弘 氏
懇親会 (17:00~19:00頃)
於:「ATRIO CAFE」(大阪市西区京町堀1-8-27、会場より徒歩約1分)
※講師の先生を囲みアフターディスカッションを兼ねた簡易ミキサーを開催します。
参加費 3,000円<当日徴集します>

=2022年度事業計画=

 
公開講演会(第115回例会)~一般参加歓迎~
「光エネルギー変換材料に対するシミュレーション・インフォマティクスの最先端」

プログラム(pdf版)



主催

近畿化学協会コンピュータ化学部会

協賛

日本化学会近畿支部

日時

2023年 3月 15日(水)13:15~17:10

開催手段

理化学研究所 計算科学研究センター
[ 兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-26 ]
<交通>ポートライナー「三宮町」から「神戸空港行」に乗車、
    「計算科学研究センター駅」下車、徒歩約3分。。

プログラム

講演会

(1)「富岳」見学会        (13:15~13:45)
                     
(2)講演会            (14:00~17:10)
1.実験スクリーニングと機械学習による非鉛ペロブスカイト太陽電池の探索                      (14:00~15:00)
 大阪大学大学院工学研究科 教授 佐伯 昭紀 氏
2.光エネルギー変換材料の計算科学 (15:00~16:00)
 横浜市立大学生命ナノシステム科学研究科 特任教授 山下 晃一 氏
3.量子化学に基づく強電子相関系の分子物性の解析
  -光合成酵素発生中心(PSII-OEC)へのアプローチ-
 (16:10~17:10)
 大阪大学大学院理学研究科 助教 川上 貴資 氏
公開講演会(第114回例会)~一般参加歓迎~
「量子コンピューターの最近の進展」

プログラム(pdf版)



主催

近畿化学協会コンピュータ化学部会

協賛

日本化学会近畿支部

日時

2022年 11月 9日(水)13:30~17:00

開催手段

大阪科学技術センター 7階 701号室

[ 大阪市西区靱本町1-8-4 電話 06-6443-5324 ]
<交通>Osaka Metro(地下鉄)「本町」駅下車、25・28番出口より北へ徒歩約5分、うつぼ公園北詰め。

    ※新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、オンラインもしくはハイブリッド開催に
      変更させていただく可能性があります。

プログラム

講演会

(1)日本で初めての商用ゲート型量子コンピュータの導入と進展
                (13:30~14:30)
         日本アイ・ビー・エム株式会社 東京基礎研究所
            フィジカル・インフォマティクス担当 中野 大樹 氏
(2)量子コンピュータを用いる量子化学計算の基礎と展望
                 (14:40~15:40)
                慶応義塾大学理工学部 准教授 畑中 美穂 氏
(3)量子コンピュータの化学分野への応用研究の事例紹介(仮題)
                 (15:50~16:50)
    <リモート(オンライン)での講演を会場に映写>
       三菱ケミカル株式会社 R&D 変革本部
       
Science &Innovation Center 上席主幹研究員 高   玘 氏

申込締切

定員(25名)になり次第締切

参加費

・近畿化学協会コンピュータ化学部会 会員 :無料
・近畿化学協会学識会員(大学・公設機関所属):無料
・近畿化学協会法人会員 / 協賛団体所属会員:5,000円
・会員外:10,000円     (参加費には、何れも消費税含む)

申込方法

【 参加申し込みフォーム 】よりお申込みください。または、E-mail等に標記行事名を題記し、1)参加者氏名、2)勤務先(所属)、3)連絡先(TEL、E-mail)、4)会員資格 を明記のうえ、下記宛にお申し込み下さい。
※参加申込者には10月下旬にE-mailにて、参加証を送付します。
※参加費(有料の方)は当日会場でお支払いください。

申込先

一般社団法人 近畿化学協会コンピュータ化学部会
〒550-0004 大阪市西区靭本町1-8-4 大阪科学技術センター
Tel.06-6441-5531 Fax.06-6443-6685 E-mail:seminar (atmark) kinka.or.jp
※E-mail送信は、(atmark)を@に変えて送信ください。

公開講演会(第113回例会)~一般参加歓迎~
「材料・バイオ系における最新AIの活用」
    
プログラム(pdf版)

主催 近畿化学協会コンピュータ化学部会
共催 近畿化学協会エレクトロニクス部会
協賛 近畿化学協会、日本化学会近畿支部
日時 2022年 6月 3日(金)14:00~17:10
開催手段 WEB配信<Zoomによるオンライン配信>

プログラム

講演会 (1)データサイエンスを活用した分子設計・材料設計・プロセス設計の研究例
                (14:00~15:00)
              明治大学 理工学部応用化学科 准教授 金子 弘昌 氏
(2)機械学習によるタンパク質立体構造予測の進展
                 (15:00~16:00)
     産業技術総合研究所人工知能研究センター研究チーム長 富井健太郎 氏
(3)汎用ニューラルネットワークポテンシャル「PFP」を用いた材料探索
                 (16:10~17:10)
          株式会社Preferred Computational Chemistry
                  
技術営業部 マネージャー 入口 広紀 氏

申込締切 定員(50名)になり次第締切
参加費 ・近畿化学協会コンピュータ化学部会 会員 :無料
・近畿化学協会学識会員(大学・公設機関所属):無料
・近畿化学協会法人会員 / 協賛団体所属会員:5,000円
・会員外:10,000円     (参加費には、何れも消費税含む)
申込方法 【 参加申し込みフォーム 】よりお申込みください。または、E-mail等に標記行事名を題記し、1)参加者氏名、2)勤務先(所属)、3)連絡先(TEL、E-mail)、4)会員資格 を明記のうえ、下記宛にお申し込み下さい。
*有料参加の方の参加費送金は、銀行振込(三井住友銀行備後町支店 普通預金No.1329441
 名義:一般社団法人近畿化学協会)をご利用ください。
※参加申込者には5月下旬にE-mailにて、参加証を送付します。
申込先 一般社団法人 近畿化学協会コンピュータ化学部会
〒550-0004 大阪市西区靭本町1-8-4 大阪科学技術センター
Tel.06-6441-5531 Fax.06-6443-6685 E-mail:seminar (atmark) kinka.or.jp
※E-mail送信は、(atmark)を@に変えて送信ください。

=2021年度事業計画=

公開講演会(第112回例会)~一般参加歓迎~
「電池材料と計算化学」
    
プログラム(pdf版)

主催 近畿化学協会コンピュータ化学部会
共催 近畿化学協会エレクトロニクス部会
協賛 近畿化学協会、日本化学会近畿支部
日時 2022年 2月 15日(火)14:00~17:10
開催手段
会場
オンライン(Zoom)
※新型コロナウィルス感染症の拡大に伴い、オンライン(Zoom)での開催に変更させていただきます。ご理解いただきますようお願い申し上げます。(2022年1月17日)
大阪科学技術センター 6階 605号室
 [ 大阪市西区靱本町1-8-4 ]

プログラム

講演会 (1)全固体電池にむけた固体電解質材料の進展 (14:00~15:00)
   大阪府立大学大学院工学研究科 教授 林   晃敏 氏
(2)理論計算と実験のインタープレイによる二次電池電極/電解液界面
    の分子設計に向けて (15:00~16:00)
   東京大学大学院工学系研究科
   化学システム工学専攻 助教  竹中 規雄 氏
(3)理論計算による全固体電池の電子・イオン移動の可視化
       (16:10~17:10)
   物質・材料研究機構(NIMS) エネルギー・環境材料拠点
                 副拠点長 館山 佳尚 氏

※懇親会はありません。
公開講演会(第111回例会)~一般参加歓迎~ 【WEB配信】
「計算化学を活用した新しい化学反応の創成」
プログラム(pdf版) 部会会員専用<2021.9更新>
『第111回講演要旨』
(ID/Pas.が必要です)
主催 近畿化学協会コンピュータ化学部会
協賛 近畿化学協会、化学工学会関西支部、日本化学会近畿支部、有機合成化学協会関西支部
日時 2021年 9月 13日(月)13:30~16:50
開催手段 WEB配信 (「Zoom」によるオンライン配信)

プログラム

講演会 (1)量子化学計算を用いた反応経路解析:光機能性分子への応用 (13:30~14:30)
   北海道大学大学院理学研究院化学部門 助教 原渕  祐 氏
(2)理論と実験でデザインする新反応、新分子、新機能、新材料 (14:40~15:40)
   東京大学大学院薬学系研究科 教授
   信州大学先鋭材料研究所 教授(クロスアポイント) 内山 真伸 氏
(3)GRRM戦略を活用した立体制御機構の解明         (15:50~16:50)
   立教大学理学部化学科 教授 山中 正浩 氏

WEB配信について

注意事項 ※オンライン配信ツールは「Zoom」を利用します。
※申込みをいただいた方には、9月上旬頃に参加証とWEB配信の聴講方法ついてE-mailでお知らせします。
※パソコン・タブレット等、聴講(受信)に必要な機材や設備は各自でご準備ください。
※講演資料の録画・録音は固く禁止します。
公開講演会(第110回例会)~一般参加歓迎~ 【WEB配信】
「マテリアルズインフォマティクスとその周辺」
プログラム(pdf版) 部会会員専用<2021.6更新>
『第110回講演要旨』
(ID/Pas.が必要です)
主催 近畿化学協会コンピュータ化学部会
共催 近畿化学協会機能性色素部会、同 エレクトロニクス部会
協賛 近畿化学協会、化学工学会関西支部、日本化学会近畿支部、有機合成化学協会関西支部
日時 2021年 6月 1日(火)13:30~16:50
開催手段 WEB配信 (「Zoom」によるオンライン配信)

プログラム

講演会 (1)インフォマティクス活用で叶える多次元スペクトルイメージング (13:30~14:30) 
  物質・材料研究機構 先端材料解析研究拠点 主任研究員
  (兼)JST さきがけ 研究員、東京理科大学先進工学部 客員准教授 永村 直佳 氏
(2)物性を直裁に記述する電子論的特徴量を用いた MI によるものづくりの加速
   (14:40~15:40)
  分子科学研究所 理論・計算分子科学研究領域 客員教授
                中央大学理工学部 教授 森  寛敏 氏
(3)微細構造計測データ解析のための統計的機械学習 (15:50~16:50)
  岐阜大学 工学部 電気電子情報工学科 准教授 志賀 元紀 氏

WEB配信について

注意事項 ※オンライン配信ツールは「Zoom」を利用します。
※参加登録をいただいた方には、5月中旬頃にWEB配信の聴講方法ついてE-mailでお知らせします。
※パソコン・タブレット等、聴講(受信)に必要な機材や設備は各自でご準備ください。
※講演資料の録画・録音は固く禁止します。

=2020年度事業計画=

公開講演会(第109回例会)~一般参加歓迎~ 【WEB配信】
「「富岳」を使った新型コロナウイルス研究」
プログラム(pdf版) 部会会員専用<2021.4更新>
『第109回講演要旨』
(ID/Pas.が必要です)
主催 近畿化学協会コンピュータ化学部会
協賛 近畿化学協会、化学工学会関西支部、日本化学会近畿支部、有機合成化学協会関西支部
日時 2021年 3月23日(火)13:30~16:50
開催手段 WEB配信 (「Zoom」によるオンライン配信)

プログラム

講演会 (1)スーパーコンピュータ「富岳」・AIによる新型コロナウイルス治療法開発への挑戦
    (13:30~14:30) 
  京都大学大学院医学研究科 教授 奥野 恭史 氏
(2)富岳を用いた新型コロナウイルス表面のスパイク蛋白質の動的構造の計算
    (14:40~15:40) 
   理化学研究所計算科学研究センター・チームリーダー 杉田 有治 氏
(3)新型コロナウイルスの関連タンパク質に関するフラグメント分子軌道計算による解析事例
    (15:50~16:50)
  立教大学理学部化学科 教授 望月 祐志 氏
公開講演会(第108回例会)~一般参加歓迎~ 【WEB配信】
「電子材料の開発と計算化学」
プログラム(pdf版) 部会会員専用<2020.11更新>
『第108回講演要旨』
(ID/Pas.が必要です)
主催 近畿化学協会コンピュータ化学部会
共催 近畿化学協会機能性色素部会、同 エレクトロニクス部会
協賛 近畿化学協会、化学工学会関西支部、日本化学会近畿支部、有機合成化学協会関西支部
日時 2020年11月25日(水)14:00~16:30
開催手段 WEB配信 (「Zoom Pro」によるオンライン配信)

プログラム

講演会 (1)電荷輸送マルチスケールシミュレーション・量子化学を用いた有機EL発光材料の
ハイスループット探索  (14:00~15:10) 
 京都大学化学研究所 教授 梶  弘典 氏
(2)パナソニックにおけるマテリアルズ・インフォマティクスの実践 (15:20~16:30)
 パナソニック株式会社イノベーション推進部門テクノロジー本部 課長 藤井 幹也 氏

=2019年度事業計画=

公開講演会(第107回例会)~一般参加歓迎~
「材料開発を指向した機械学習」
プログラム(pdf版) 部会会員専用<2020.3/9更新>
『第107回講演要旨』
(11MB、ID/Pas.が必要です)
主催 近畿化学協会コンピュータ化学部会
協賛 近畿化学協会、化学工学会関西支部、日本化学会近畿支部、有機合成化学協会関西支部
日時 2020年 1月27日(月)13:30~17:00
会場 大阪科学技術センター 6階 601号室
[ 大阪市西区靱本町1-8-4 電話 06-6443-5324 ]
<交通>Osaka Metro(地下鉄)「本町」駅下車、25・28番出口より北へ徒歩約5分、うつぼ公園北詰め。
会場地図:http://www.ostec.or.jp/access.html

プログラム

講演会 (1)分子集合体のための機械学習と設計理論 (13:30~14:30) 
 京都大学高等研究院物質-細胞統合システム拠点(iCeMS) 講師 Packwood Daniel 氏
(2)機械学習による化学反応の予測と設計 (14:40~15:40)
 国立研究開発法人 理化学研究所 革新知能統合研究センター 研究員 瀧川 一学 氏
(3)さあ、はじめよう、ケモ・マテリアル・データサイエンス! (15:50~16:50)
 奈良先端科学技術大学院大学データ駆動型サイエンス創造センター 教授 金谷 重彦 氏
懇親会 (17:00~19:00頃)
於:「ATRIO CAFE」(大阪市西区京町堀1-8-27、会場より徒歩約1分)
※講師の先生を囲みアフターディスカッションを兼ねた簡易ミキサーを開催します。
公開講演会(第106回例会)~一般参加歓迎~
「クライオ電子顕微鏡による生体分子立体構造解析の展開」
プログラム(pdf版) 部会会員専用<2019.12/16更新>
『第106回講演要旨』
(11MB、ID/Pas.が必要です)
主催 近畿化学協会コンピュータ化学部会
協賛 近畿化学協会、化学工学会関西支部、日本化学会近畿支部、有機合成化学協会関西支部
日時 2019年 10月30日(水)14:00~18:50
会場 大阪科学技術センター 6階 602号室
[ 大阪市西区靱本町1-8-4 電話 06-6443-5324 ]
<交通>Osaka Metro(地下鉄)「本町」駅下車、25・28番出口より北へ徒歩約5分、うつぼ公園北詰め。
会場地図:http://www.ostec.or.jp/access.html

プログラム

講演会 (1)クライオ電子顕微鏡による生体分子立体構造解析法の原子分解能をめざした技術開発 (14:00~15:00)
  大阪大学大学院生命機能研究科 特任教授
  理化学研究所 放射光科学研究センター 副センター長 難波 啓一 氏
(2)クライオEMデータを活用した生体分子ハイブリッド構造モデリング (15:00~16:00)
  理化学研究所 計算科学研究センター 上席研究員 宮下 治 氏
(3)状態の異なる電子顕微鏡像からのダイナミクス推定とMDデータ解析による
                          重要残基の推定(16:10~17:10)
  量子科学技術研究開発機構 量子生命科学領域 
    生体分子シミュレーショングループ グループリーダー 河野 秀俊 氏
懇親会 (17:20~18:50頃)
於:「ATRIO CAFE」(大阪市西区京町堀1-8-27、会場より徒歩約1分)
※講師の先生を囲みアフターディスカッションを兼ねた簡易ミキサーを開催します。
公開講演会(第105回例会)~一般参加歓迎~
「実験化学者による計算化学の活用」
プログラム(pdf版) 部会会員専用<2019.12/16更新>
『第105回講演要旨』
(42MB、ID/Pas.が必要です)
主催 近畿化学協会コンピュータ化学部会
協賛 近畿化学協会、化学工学会関西支部、日本化学会近畿支部、有機合成化学協会関西支部
日時 2019年 7月19日(金)14:00~18:30
会場 大阪科学技術センター 6階 602号室
[ 大阪市西区靱本町1-8-4 電話 06-6443-5324 ]
<交通>Osaka Metro(地下鉄)「本町」駅下車、25・28番出口より北へ徒歩約5分、うつぼ公園北詰め。
会場地図:http://www.ostec.or.jp/access.html

プログラム

講演会 (1)実験と理論のインタープレイで拡がる元素科学 (14:00~15:00)
 名古屋市立大学大学院システム自然科学研究科 教授 笹森 貴裕 氏
(2)新反応を追求する化学者の計算化学との付き合い方 (15:00~16:00)
 京都大学大学院理学研究科化学専攻 教授 依光 英樹 氏
(3)実験化学・工学の技法としての計算化学 (16:10~17:10)
 豊橋技術科学大学 応用化学・生命工学系 准教授 小口 達夫 氏
懇親会 (17:20~18:50頃)
於:「ATRIO CAFE」(大阪市西区京町堀1-8-27、会場より徒歩約1分)
※講師の先生を囲みアフターディスカッションを兼ねた簡易ミキサーを開催します。

=平成30年度事業計画=

公開講演会(第104回例会)~一般参加歓迎~
「量子コンピュータの化学への応用」
 プログラム(pdf版) 部会会員専用<2019.4/2更新>
『第104回講演要旨』
(3.5MB、ID/Pas.が必要です) 
主催 近畿化学協会コンピュータ化学部会
協賛 近畿化学協会、化学工学会関西支部、日本化学会近畿支部、有機合成化学協会関西支部
日時 平成31年 2月19日(火)14:00~18:30
会場 大阪科学技術センター 4階 402号室
[ 大阪市西区靱本町1-8-4 電話 06-6443-5324 ]
<交通>地下鉄「本町」駅下車、25・28番出口より北へ徒歩約7分、うつぼ公園北詰め。
会場地図:http://www.ostec.or.jp/access.html

プログラム

講演会 (1) 量子技術とその展望-量子コンピュータの原理から光量子技術までー(14:00~15:30)
京都大学大学院 工学研究科電子工学専攻 教授 竹内 繁樹 氏

(2) 量子コンピュータによる開殻分子のFull-Cl計算(15:40~17:10)
大阪市立大学大学院理学研究科物質分子系専攻 特任講師 杉﨑 研司 氏
懇親会 (17:15~18:30頃)
於:「ATRIO CAFE」(大阪市西区京町堀1-8-27、会場より徒歩約1分)
※講師の先生を囲みアフターディスカッションを兼ねた簡易ミキサーを開催します。
公開講演会(第103回例会)~一般参加歓迎~
「大規模分子シミュレーションによる機能発現の理解~分子領域からマクロ領域まで~」
 プログラム(pdf版) 部会会員専用<2019.4/2更新>
『第103回講演要旨』
(8.3MB、ID/Pas.が必要です) 
主催 近畿化学協会コンピュータ化学部会
協賛 近畿化学協会、化学工学会関西支部、日本化学会近畿支部、有機合成化学協会関西支部
日時 平成30年10月26日(金)14:00~18:30
会場 大阪科学技術センター 4階 402号室
[ 大阪市西区靱本町1-8-4 電話 06-6443-5324 ]
<交通>地下鉄「本町」駅下車、25・28番出口より北へ徒歩約7分、うつぼ公園北詰め。
会場地図:http://www.ostec.or.jp/access.html

プログラム

講演会 (1) 大規模分子動力学計算ー生体分子から高分子材料まで-(14:00~15:00)
名古屋大学大学院 工学研究科応用物質化学専攻 助教 藤本 和士 氏

(2) 複雑流体の熱流動に対するマルチスケールシミュレーション(15:00~16:00)
兵庫県立大学大学院シミュレーション学研究科 准教授 安田 修悟 氏

(3) 柔らかな分子がもたらす分子機能の理解と設計(16:10~17:10)
京都大学大学院理学研究科化学専攻 教授 林  重彦 氏
懇親会 (17:15~18:30頃)
於:「ATRIO CAFE」(大阪市西区京町堀1-8-27、会場より徒歩約1分)
※講師の先生を囲みアフターディスカッションを兼ねた簡易ミキサーを開催します。
公開講演会(第102回例会)~一般参加歓迎~
「マテリアルズ インフォマティクスの最近の動向」
<近畿化学協会エレクトロニクス部会 共催>
 プログラム(pdf版)  部会会員専用<H30.7/27更新>
『第102回講演要旨』
(7.5MB、ID/Pas.が必要です)
主催 近畿化学協会コンピュータ化学部会
共催 近畿化学協会エレクトロニクス部会
協賛 近畿化学協会、化学工学会関西支部、日本化学会近畿支部、有機合成化学協会関西支部
日時 平成30年 7月 5日(木)14:00~18:30
会場 大阪科学技術センター 7階 702号室
[ 大阪市西区靱本町1-8-4 電話 06-6443-5324 ]
<交通>地下鉄「本町」駅下車、25・28番出口より北へ徒歩約7分、うつぼ公園北詰め。
会場地図:http://www.ostec.or.jp/access.html

プログラム

講演会 (1) データサイエンスに基づく蓄電池材料探索(14:00~15:00)
名古屋工業大学大学院 生命・応用化学専攻 教授 中山 将伸 氏

(2) 反応経路自動探索による触媒反応の機構解明と機械学習による効率的解析(15:00~16:00)
奈良先端科学技術大学院大学物質創成科学研究科 特任准教授 畑中 美穂 氏

(3) 機械学習と超高速スクリーニング法を組み合わせた次世代太陽電池材料の開発(16:10~17:10)
大阪大学大学院工学研究科 准教授 佐伯 昭紀 氏
懇親会 (17:15~18:30頃)
於:「ATRIO CAFE」(大阪市西区京町堀1-8-27、会場より徒歩約1分)
※講師の先生を囲みアフターディスカッションを兼ねた簡易ミキサーを開催します。
エレクトロニクス部会平成30年度第1回研究会
「マテリアルインフォマティクス:AI利用の可能性」
[コンピュータ化学部会 共催]
日時 平成30年5月16日(水)14:00~18:30
会場 大阪科学技術センター 4階 404号室
[ 大阪市西区靱本町1-8-4 電話 06-6443-5324 ]
  プログラム内容・参加方法(近畿化学協会コンピュータ化学部会員は聴講無料)などの詳細は「エレクトロニクス部会」ホームページをご覧ください。

=平成29年度事業活動=

公開講演会(第101回例会) ~一般参加歓迎~
「タンパク質-リガンドドッキング/自由エネルギー計算の最前線」
プログラム(pdf版) 部会会員専用<H30.3/8更新>
『第101回講演要旨』
(7.6MB、ID/Pas.が必要です)
主催 近畿化学協会コンピュータ化学部会
協賛 近畿化学協会、化学工学会関西支部、日本化学会近畿支部、有機合成化学協会関西支部
日時 平成30年2月1日(木)14:00~18:30
会場 大阪科学技術センター 6階 601号室
[ 大阪市西区靱本町1-8-4 電話 06-6443-5324 ]
<交通>地下鉄「本町」駅下車、25・28番出口より北へ徒歩約7分、うつぼ公園北詰め。
会場地図:http://www.ostec.or.jp/access.html

プログラム

講演会 (1) リガンド・蛋白質構造変化を考慮した自由エネルギー計算法の開発と応用(14:00~15:00)
(国研)理化学研究所 生命システム研究センター 尾嶋  拓 氏

(2) マルチカノニカル分子動力学法によるタンパク質・リガンドのフレキシブルドッキング(15:00~16:00)
兵庫県立大学大学院シミュレーション学研究科 客員教授 神谷 成敏 氏

(3) 溶媒和概念の普遍化に基づくソフト分子集合系の物質分配機能の解析(16:10~17:10)
大阪大学大学院基礎工学研究科 教授 松林 伸幸 氏
懇親会 (17:15~18:30頃)
於:「ATRIO CAFE」(大阪市西区京町堀1-8-27、会場より徒歩約1分)
※講師の先生を囲みアフターディスカッションを兼ねた簡易ミキサーを開催します。
公開講演会 第100回記念例会 ~一般参加歓迎~
プログラム(pdf版) 部会会員専用<H30.3/8更新>
『第100回講演要旨』
(6.9MB、ID/Pas.が必要です) 
主催 近畿化学協会コンピュータ化学部会
協賛 近畿化学協会、化学工学会関西支部、日本化学会近畿支部、有機合成化学協会関西支部
日時 平成29年10月27日(金)13:15~18:45
会場 大阪科学技術センター 4階 403号室
[ 大阪市西区靱本町1-8-4 電話 06-6443-5324 ]
<交通>地下鉄「本町」駅下車、25・28番出口より北へ徒歩約7分、うつぼ公園北詰め。

プログラム

講演会 (1) 電子複合系の理論化学・計算化学:現状と展望(13:15~14:15)
京都大学福井謙一記念研究センター シニアリサーチフェロー 榊  茂好 氏

(2) 化学における強い電子相関と密度行列繰り込み群に基づく高精度波動関数理論の開発(14:20~15:20)
              京都大学大学院理学研究科化学専攻 特定准教授 倉重 佑輝 氏

(3)分子動力学シミュレーションによるアミロイド線維の形成過程と破壊過程(15:30~16:30)
自然科学研究機構分子科学研究所計算科学研究センター 准教授 奥村 久士 氏

(4) Time-Domain Quantum Chemistry (16:35~17:35)
京都大学福井謙一記念研究センター リサーチリーダー 高塚 和夫 氏
懇親会 (17:15~18:30頃)
於:「POSTINO CAFE」(大阪市西区京町堀1-8-27、会場より徒歩約1分)
※講師の先生を囲みアフターディスカッションを兼ねた簡易ミキサーを開催します。
公開講演会(第99 回例会)~一般参加歓迎~
「マテリアルズインフォマティクスの最近の動向」
プログラム(pdf版)  部会会員専用<H29.6/28更新>
『第99回講演要旨』
(4.8MB、ID/Pas.が必要です)
主催 近畿化学協会コンピュータ化学部会
協賛 近畿化学協会、化学工学会関西支部、日本化学会近畿支部、有機合成化学協会関西支部
日時 平成29年6月23日(金) 14:00~18:30
会場 大阪科学技術センター 6 階 601 号室
[ 大阪市西区靱本町1-8-4 電話 06-6443-5324 ]
<交通>地下鉄「本町」駅下車、25・28番出口より北へ徒歩約7分、うつぼ公園北詰め。

プログラム

講演会 1.第一原理計算とベイズ統計に基づく新規物質探索(14:00~15:30)
北陸先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 助教 本郷 研太 氏

2.マテリアルズ・インフォマティクスによるリチウムイオン電池の電解液材料探索(15:40~17:10)
(国研)物質・材料研究機構 情報統合型探索研究分野 主任研究員 袖山 慶太郎 氏
懇親会 (17:15~18:30頃)
於:「POSTINO CAFE」(大阪市西区京町堀1-8-27、会場より徒歩約1分)
※講師の先生を囲みアフターディスカッションを兼ねた簡易ミキサーを開催します。
※過去の行事はこちらをご覧ください。