第68回有機金属化学討論会 発表申込

HOME | 会場案内 | 参加登録 | 発表申込 | 問い合わせ先

発表形式

* 第67回討論会から1研究室あたりの発表件数は4件以内になっています。

ポスター発表,または口頭発表

  1. すべての発表申込はまずポスター発表として受け付け,その中から口頭発表を実行委員会より依頼致します。
  2. 口頭発表は1件20分(発表14分,質疑応答5分,交代1分)。ポスター発表については,1セッション55分を予定。今回,ポスター発表に先立ちショートトークを実施します。
  3. 申し込みは1研究室につき4件以内で,共同研究もこれに含まれることが望ましい。また発表は1名1件に限ります。
  4. 研究発表はポスター,口頭発表とも十分に討論を行うために上級研究者(学生の口頭発表の場合はD2以上)が望ましい。
  5. プログラム編成は,討論会実行委員会にご一任ください。

発表申込方法

下記からお申し込み下さい。締め切り:5月16日(月)

  • 発表申込と同時にグラフィカルアブストラクトを送付するようになっています。
    お申し込みの前に研究内容の図を作成して下さい。
  • 申し込み内容から討論会プログラムを作成します。
    そのため,発表申込後の「研究題目(英文,和文とも)」および「研究者(順位を含む)」の変更はできません。
    発表申込時に熟慮,決定下さい。また,入力時に誤字,脱字がないよう十分留意下さい。
  • サイズ:横17.5cm 縦5cm,500KB以下
  • 形式:TIFF,GIF,JPEG等(ウィンドウズのマシンで作業致します。)
  • ファイル名:研究室名+発表順位(例:近化研究室から4件中3位ならば,『近化3』のように)
  • 申込終了後,確認のメールが登録アドレスに届きますので,もう一度登録内容の確認をお願いします。
  • メールテキスト上で文字化けがあっても,データは正しく送信されておりますのでので,ご安心ください。問題がある場合は,事務局からお問合せいたします。
  • メールが届かない場合は迷惑メールに振り分けられている可能性がございますので,迷惑メールボックスのご確認をお願いいたします。
  • 迷惑メールボックスにも届いていない場合はメールアドレスの入力ミスが考えられます。
  • メール不着の場合,または内容に修正のある場合は,送りなおさず, om68[@]mtg-officepolaris.com ( [@]は @ に入力しなおしてください)に問い合わせて下さい。(再度申し込みをされると二重登録になる可能性があります。
    なお,発表申込以外の問合せは om [@] kinka.or.jp にお問合せください。

    申込ページからデータを入力した後,確認画面が表示されますが,確認画面に移ってから,送信しないで時間を置いてしまうと,通信が切れて登録内容が送信されません。時間を置いてしまった場合は,いったんフォームの画面に戻り,再度登録をしてください。

    <インターネット申込ページへ> *発表申込みの受付は5月16日(月)を持って終了致しました。


発表申込をされた方へ

発表申込をされた方については、6月上旬にメールにて発表番号,予稿原稿作成上の注意事項等についてお知らせいたします。(2021年より郵送は行わないこととなりましたのでご留意ください。)
発表番号通知文書以外はHPからも閲覧することができます。

なお,申込をしたにも関わらずメールが届かない方は,下記までご連絡ください。
また,発表された方は8月3日(水)までに必ず参加登録を行ってください。

連絡先アドレス:om[@]kinka.or.jp
( [@]は @ に入力しなおしてください)

6月上旬メール発信する文書  *発表番号通知文書以外

予稿原稿受付期間:6月3日(金)-6月30日(木)必着
参加登録予約申込締切:8月3日(水)

予稿原稿

ホームページより予稿原稿のファイルを送信してください。

発表申込者には6月2日にメールにて発表日時をお知らせします。その際,原稿執筆要領もメールに添付しています。

原稿執筆要領を必ずご確認頂いた上で,テンプレート(https://kinka.or.jp/om/discussions/images/om_template2022.docx)をダウンロードし,Microsoft Wordを使用して,テンプレート内の指示に従って原稿を作成して下さい。(A4 1枚)
作成後,PDF形式に変換したファイルを,6月3日(金)-6月30日(木)必着 の間にご提出ください。

重 要
予稿原稿執筆時の不注意によるミスが多く見られます。予稿原稿の査読会では簡単な体裁の確認のみを行っています。必ず,原稿にミスが無いことを入念に確認してからファイルを送信して下さい。予稿原稿の不都合は著者の責任となります。
  • 予稿集記載のプログラム,Author Index,参加者に配布される日本語プログラムは,発表申込時点の入力データを用いてすでに作成いたしました。発表申込内容は「発表番号のお知らせ」に記載されています。
  • よって,予稿原稿作成時に,研究題目,研究者などの申込内容の変更は出来ません。
  • 予稿原稿提出時にこれらを変更された場合の不都合(プログラム,Author Indexと予稿原稿との不一致等)は著者の責任となります。
  • 発表申込時の研究題目,研究者のスペルが誤っていた場合などは,発表番号を明記して至急にメールでご連絡ください。
  • PDF形式に変換する際には,必ずフォントの埋め込みを行ってください。
  • ファイル名は,講演番号.pdf(例: O2-01.pdf)としてください。
  • 予稿集はモノクロで印刷いたします。薄い色を用いたカラー原稿をご提出いただきますと,大変見にくくなります。提出前に必ずモノクロ印刷にてご確認下さい。
  • 予稿原稿を送信する前に,「研究題目」,「研究者」が発表申込内容と同じであることを再度必ず確認して下さい。これらの変更はできません。
  • 申込内容に関するお問い合わせは,発表番号を明記してメールでお願いします。
    連絡先アドレス:om[@]kinka.or.jp
    ( [@]は @ に入力しなおしてください)

 <予稿原稿ファイル送信ページへ> *提出の締め切り日は6月30日(木)のため閉鎖しました

ポスター発表の方へ

ポスター発表は,Zoomのブレイクアウトルームを用いオンラインでおこないます。ショートトークもZoomで実施します。


ポスターの発表とショートトークの時間に関して

ポスターの発表およびショートトークは9月6日(火)になります。
発表番号がPAから始まる方 : ショートトーク 9:00-9:55,ポスター発表 10:00-11:20
発表番号がPBから始まる方 : ショートトーク 12:20-13:15,ポスター発表 13:20-14:40
発表番号がPCから始まる方 : ショートトーク 15:10-16:05,ポスター発表 16:10-17:30

ショートトークの諾否

ポスター発表者にはショートトークのお願いをしております。
<1件1分10秒(発表1分,交代10秒),講演原稿2枚以内>
発表は1分以内厳守でお願いします。
なお、パソコンの操作は会場担当係が行います。
諾否を6月30日(木)までにWebよりご返答下さい。

<ショートトーク諾否入力ページへ> *ご返答の締め切り日 6月30日(木)を過ぎたため閉鎖しました


ショートトークの発表番号はこちらをご覧ください。


ショートトーク 講演原稿ファイル送信に関して

発表内容を横書き2枚以内にまとめ,PDF形式に変換したファイルを,8月1日(月)-8月24日(水)の間にご提出ください。
PDF形式に変換する際には,必ずフォントの埋め込みを行ってください。
1枚目に,講演番号・講演題目・所属・発表者氏名をお書き下さい。
ファイル名は,S68-講演番号.pdf(例: S68-PA-01.pdf)としてください。 ※ファイルのサンプル

<ショートトーク講演原稿ファイル送信ページへ> 8月24日(水)まで


ポスター発表に関して

  • 今回、Zoomのブレイクアウトルームで画面共有して発表いただきます。
    Zoomで画面共有する際に拡大しないようにしてください。
    スライドのサイズ、枚数は下記の通りです。
    (1)サイズ:101.6㎝x57.15㎝(ワイド画面のデフォルトの3倍)
    (2)枚数:1枚

    作成例(パワーポイント)

    ※2ページ以降が「作成例」となります。
    ※パワーポイント以外で作成の方は、PDFファイルを参考に作成してください。
  • ポスター発表者への連絡事項(8/25メールにてご連絡)
  • Zoomの接続テストを9月5日(月)に下記の時間で行います。
    詳細が決まりましたらご連絡します。
    Group A  13:30~14:30
    Group B  14:30~15:30
    Group C  15:30~16:30

口頭発表の方へ

口頭発表は1件20分(質疑,討論,交代時間を含む)。

  • 口頭発表者への連絡事項(8/25メールにてご連絡)
  • 口頭発表者の方、座長の方の接続テストを9月5日(月)に下記の時間で行います。
    詳細が決まりましたらご連絡します。
    10:00~11:00 口頭発表(9月7日発表者)
    11:15~12:15 口頭発表(9月8日発表者)

   

その他

有機金属化学討論会 発表証明について