主 催   近畿化学協会合成部会フロー・マイクロ合成研究会
協 賛   近畿化学協会、化学工学会関西支部、日本化学会近畿支部、有機合成化学協会関西支部
  日 時  平成23年8月5日(金) 9:30〜18:30
  会 場  大阪科学技術センター 8階 大ホール[講演]、小ホール[展示]
     
   [大阪市西区靫本町1-8-4、電話06-6443-5324]
        <交通>地下鉄四つ橋線「本町」駅下車北へ徒歩約7分、うつぼ公園北詰め
参加申込締切 定員(200名)になり次第締切 (参加申込書[Get PDF])
自動合成・マイクロ合成装置などのデモ・展示
会場: 同所8階 小ホール
デモ・展示申込案内:[Get PDF]    出展等申込書:[Get PDF]
 1)New Tools for Molecule Makers
   (9:30〜10:30)
    University of Cambridge Prof. Steven V. Ley
 2)マイクロチューブリアクターを用いたバイオディーゼル合成
   (10:30〜11:30)
   崇城大学工学部ナノサイエンス学科 教授 草壁 克己
 3)出展企業プレゼンテーション
   (11:30〜12:00)
 4)効率加熱効果だけではない、合成化学におけるマイクロ派効果
   (13:30〜14:30)
    (独)産業技術総合研究所生物プロセス研究部門 主任研究員 清水 弘樹
 5)マイクロ流路内で生じる交互流とその応用
   (14:30〜15:30)
    岡山理科大学工学部バイオ・応用化学科 教授 平野 博之 
 6)フロー系マイクロリアクターを用いる高効率・高選択的光化学反応
   (15:45〜16:45)
   大阪府立大学大学院工学研究科物質・化学系専攻 教授 水野 一彦
講演終了後,於:同所 7階レストラン
----開催状況----
| =講 演= | |||
|   | 
        | 
      ||
|  1)Steven V.Ley氏 (Univ.of Cambridge)  | 
       2)草壁克己氏 (崇城大工)  | 
      ||
|   | 
        | 
      ||
|  4)清水弘樹氏 (産総研)  | 
       5)平野博之氏 (岡山理大工)  | 
      ||
|   | 
      |||
| 5)水野一彦氏 (阪府大院工)  | 
      |||
| =展 示= | |||
|   | 
      |||
| =ミキサー懇親会= | |||
協賛団体会員所属(法人)15,000円/(官学)5,000円、会員外25,000円/ 
フロー・マイクロ合成研究会会員(法人)5,000円/(学識)2,000円(何れもテキスト代含)
懇親会参加 無料
   社団法人 近畿化学協会合成部会 フロー・マイクロ合成研究会
   〒550-0004 大阪市西区靱本町1-8-4 大阪科学技術センター6階
   Tel. 06-6441-5531 Fax. 06-6443-6685 E-mail : ikehiro(atmark)kinka.or.jp