近畿化学協会

重合工学部会 過去の開催行事

最新情報はこちらへ

=平成29年度事業企画=

重合工学レクチャーシリーズNo.5
重合・反応プロセスにおける撹拌・混合技術
主催 近畿化学協会重合工学部会
協賛 近畿化学協会・化学工学会関西支部・高分子学会
日時 平成30年1月17日(水) 13:10~
会場 大阪科学技術センター6階605号室
交通 地下鉄四つ橋線「本町駅」、25・28番出口より北へ徒歩約5分。うつぼ公園北詰め。

プログラム<14:30~18:30>

部会長の挨拶 神戸大学工学研究科教授 大村 直人氏(13:15~14:15)
講演会

①液体混合に関する研究の進め方(13:15~14:15)
  鶴岡工業高等専門学校校長 高橋 幸司氏

②装置メーカーでの撹拌槽の設計について(14:20~15:05)   
  住友重機械プロセス機器株式会社技術部撹拌技術G主任技師 堀口 洋郎氏

③ポリマープロセスの反応槽の設計について(15:10~16:55)
  株式会社カネカ生産技術研究所BDPプロセスグループ基幹研究員 松村 邦彦氏

懇親会
(17:10~18:30)
講演終了後、アフターディスカッションを兼ねて行います。
参加無料

申込について

参加申込締切 12月25日(月) ただし定員50名になり次第締切。
参加費 協賛団体会員10,000円、近畿化学協会重合工学部会員5,000、一般15,000円、学生5,000円
交流懇親会参加費無料
申込方法 必要事項(氏名、勤務先、部署名、連絡先(住所・TEL・E-mail)、所属団体)を明記の上、E-mailにてお申込み頂くか、
HP http://www.kinka.or.jp/form/view/index.php?id=32より、お申し込みください。
参加費は現金書留または銀行振込〈三井住友銀行備後町支店・普通預金No.1329441一般社団法人近畿化学協会名義〉
をご利用 下さい。(振込手数料は参加者でご負担願います。)
受講者には参加証をお送りします(12月下旬)。
申込先 一般社団法人近畿化学協会重合工学部会
〒550-0004 大阪市西区靭本町1ー8ー4(大阪科学技術センター)
TEL:06(6441)5531/FAX:06(6443)6685/E-mail:polymer@kinka.or.jp
第9回塩ビ(PVC)フォーラム
共催 近畿化学協会重合工学部会PVC委員会
塩ビ工業・環境協会
日時 平成29年12月1日(金)
会場 住友不動産六甲ビル2階会議室(東京都中央区新川1-4-1

プログラム<14:30~18:30>

開会挨拶 (13:30~13:35)
講演会

①次世代自動車に期待されるプラスチック(13:35~15:05)
大庭塾代表(元日産自動車㈱)    大庭 敏之氏
②製品含有化学物質情報の新たな伝達スキームchemSHERPAについて(15:20~16:50)
一般社団法人産業環境管理協会副部門長 佐竹 一基氏
同 アーティクルマネジメント推進協議会主幹 菊池 英明氏

閉会挨拶

近畿化学協会重合工学部会副部会長 中川 知昭氏(16:55~17:00)

懇親会
(17:00~18:30)
講演終了後、アフターディスカッションを兼ねて行います。
参加無料

申込について

参加申込締切 11月24日(金) ただし定員80名になり次第締切。
参加費 無料
申込方法 必要事項(氏名、勤務先、部署名、連絡先(住所・TEL・E-mail)、所属団体、懇親会参加の有無)を明記の上、E-mailにてお申込下さい。
申込先 一般社団法人近畿化学協会重合工学部会
〒550-0004 大阪市西区靭本町1ー8ー4(大阪科学技術センター)
TEL:06(6441)5531/FAX:06(6443)6685/E-mail:polymer@kinka.or.jp
重合プロセスの基礎講習会
主催 近畿化学協会重合工学部会
共催  化学工学会関西支部
協賛 近畿化学協会・高分子学会
日時 平成29年10月26日(木)-27日(金)
会場 日本薬学会長井記念館1階会議室 (東京都渋谷区渋谷2-12-15)
交通 JR山手線、東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線、東京メトロ
銀座線・半蔵門線・副都心線の「渋谷駅」下車。JR渋谷駅東口より、高樹町方面へ
高速道路3号線沿いに徒歩約8分。

プログラム
第1日(10月26日)

開会挨拶 神戸大学工学研究科教授 大村 直人氏(13:30~13:35)
講演会

①高分子工業化学の基礎(13:35~14:40)     
元大阪市立大学工学研究科教授 圓藤紀代司 氏

②ポリマー製造プロセスの構成と単位操作(14:45~15:50)
日本ゼオン株式会社顧問 浅野 健治 氏

③重合機構と反応速度(15:55~17:00)    
大阪府立大学大学院工学研究科教授 安田 昌弘 氏

懇親会
(17:10~18:30)
講演終了後、アフターディスカッションを兼ねて行います。
参加無料
第2日(10月27日)
講演会

④ 微粒子生成重合反応論 (9:30~10:45)
福井大学大学院工学研究科准教授 鈴木  清 氏

⑤重合プロセスの操作設計(10:50~11:55)    
神戸大学大学院工学研究科教授 大村 直人 氏

⑥. 重合反応装置の基本設計と事例紹介(13:10~14:15)
住友重機械プロセス機器株式会社技術部撹拌技術グループGL 竹中 克英 氏

⑦ポリマー分離工程における押出機の適用(14:20~15:25)
株式会社日本製鋼所広島製作所樹脂製造機械部 木村 嘉隆 氏

⑧PVCものづくりの現状と将来-プロセスから製品化-(15:30~16:35)
元株式会社カネカ 一色  実 氏

第1回例会
日時 平成29年6月16日(金)
会場 大阪科学技術センター7階702号室
交通 地下鉄四つ橋線「本町駅」、25・28番出口より北へ徒歩約5分。うつぼ公園北詰め。

プログラム<14:30~19:00>

部会長の挨拶 神戸大学工学研究科教授 大村 直人氏(14:30~14:35)
講演会 (1)ポリマー重合時に使用される消泡剤(14:35~15:35)
 エボニックジャパン株式会社セールスマネジャー 嶋田 臣志氏
(2)乳化重合用機能性モノマー(15:45~16:45)
 ソルベイ日華株式会社応用開発研究部主任研究員 鶴見 知昭氏
懇親会
(17:00~18:30)
講演終了後、アフターディスカッションを兼ねて行います。
講師の方・参加者の会員相互の 情報交換等にも大いにご利用下さい。
(参加費 3,000円:当日会場にて頂戴致します。)

申込について

申込先 一般社団法人近畿化学協会重合工学部会
〒550-0004 大阪市西区靭本町1ー8ー4(大阪科学技術センター)
TEL:06(6441)5531/FAX:06(6443)6685/E-mail:polymer@kinka.or.jp

=平成28年度事業企画=

重合工学レクチャーシリーズNo.4
ナノ粒子製造・分散に関するプロセス・エンジニアリング
主催 近畿化学協会重合工学部会
協賛 近畿化学協会・化学工学会関西支部・日本化学会近畿支部・高分子学会関西支部
日時 平成28年11月29日(火)
会場 大阪科学技術センター6階605号室
交通 地下鉄四つ橋線「本町駅」、25・28番出口より北へ徒歩約5分。うつぼ公園北詰め。

プログラム

部会長の挨拶 大阪大学名誉教授 平田雄志氏氏
講演会

①ナノ粒子の可能性と最新動向~重合反応によるナノ粒子合成~(11:00~12:00)
 大阪府立大学大学院工学研究科 教授) 安田昌弘氏

② マイクロ空間を利用した反応制御とナノ粒子の製造 (13:10~14:10)   
 国立研究開発法人産業技術総合研究所 材料・化学領域 化学プロセス研究部門
 副研究部門長 古屋武氏

③ 化粧品開発における高分子を利用した微細構造制御事例(14:20~15:20)
 花王株式会社基盤セクター 加工・プロセス開発研究所 主任研究員
 グループリーダー 福田公一氏

④印刷用トナー、インクの製品開発に於けるナノ領域の設計 ~プロセッシング技術~(15:30~16:30)
 コニカミノルタ株式会社情報機器事業開発本部 材料要素技術開発センター
 化製品開発部 西森芳樹氏

懇親会
(17:10~18:30)
講演終了後、アフターディスカッションを兼ねて行います。
参加無料
重合プロセスの基礎講習会
主催 近畿化学協会重合工学部会
共催  化学工学会関西支部
協賛 近畿化学協会・日本化学会近畿支部・高分子学会関西支部
日時 平成28年10月27日(木)-28日(金)
会場 日本薬学会長井記念館1階会議室 (東京都渋谷区渋谷2-12-15)
交通 JR山手線、東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線、東京メトロ
銀座線・半蔵門線・副都心線の「渋谷駅」下車。JR渋谷駅東口より、高樹町方面へ
高速道路3号線沿いに徒歩約8分。

プログラム
第1日(10月27日)

開会挨拶 近畿化学協会重合工学部会長(大阪大学名誉教授) 平田 雄志 氏(13:30~13:35)
講演会

①高分子工業化学の基礎(13:35~14:40)     
元大阪市立大学工学研究科教授 圓藤紀代司 氏
②ポリマー製造プロセスの構成と単位操作(14:45~15:50)
日本ゼオン株式会社顧問 浅野 健治 氏
③重合機構と反応速度(15:55~17:00)    
大阪府立大学大学院工学研究科教授 安田 昌弘 氏

懇親会
(17:10~19:10)
講演終了後、アフターディスカッションを兼ねて行います。
参加無料
第2日(10月28日)
講演会

④ 微粒子生成重合反応論―乳化重合・懸濁重合など― (9:30~10:35)
福井大学大学院工学研究科准教授 鈴木  清 氏

⑤重合プロセスの操作設計(10:40~11:45)    
神戸大学大学院工学研究科教授 大村 直人 氏

⑥. 重合反応装置の基本設計と事例紹介(13:00~14:05)
住友重機械プロセス機器株式会社営業部(企画GL、海外PJ)主席技師 彌富 隆一 氏

⑦ポリマー分離工程における押出機の適用(14:10~15:15)
株式会社日本製鋼所広島製作所樹脂製造機械技術グループ 髙本 誠二 氏

⑧PVCものづくりの現状と将来-プロセスから製品化-(15:20~16:25)
元株式会社カネカ 一色  実 氏

第1回例会
日時 平成28年6月10日(金)
会場 大阪科学技術センター4階403号室
交通 地下鉄四つ橋線「本町駅」、25・28番出口より北へ徒歩約5分。うつぼ公園北詰め。

プログラム<14:30~19:00>

部会長の挨拶 大阪大学名誉教授 平田  雄志 氏(14:30~14:35)
講演会 ①セルロースナノファイバーの界面制御による新価値創造(14:35~15:35)
花王(株)マテリアルサイエンス研究所第5研究室グループリーダー 熊本 吉晃 氏
②樹脂改質剤『メタブレン』の紹介(15:45~16:45)
三菱レイヨン(株)大竹研究所樹脂開発センター副主任研究員 西井 博幸 氏  
懇親会
(17:00~18:30)
講演終了後、アフターディスカッションを兼ねて行います。
講師の方・参加者の会員相互の 情報交換等にも大いにご利用下さい。